たけのこ入りの巻き寿司

コノリガタ
コノリガタ @cook_40162616

具だくさんの巻き寿司です。煮込んだ具材で作るので味がしっかり浸みてます
このレシピの生い立ち
おもてなしやお弁当に大活躍の巻き寿司。たけのこの時期には煮込んだたけのこで作ります。

たけのこ入りの巻き寿司

具だくさんの巻き寿司です。煮込んだ具材で作るので味がしっかり浸みてます
このレシピの生い立ち
おもてなしやお弁当に大活躍の巻き寿司。たけのこの時期には煮込んだたけのこで作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お米 2合
  2. 焼き海苔 2枚
  3. ⭐️酢 60CC
  4. ⭐️砂糖 大さじ2
  5. ⭐️塩 小さじ1/2
  6. たけのこ 適量
  7. 干し椎茸 4枚
  8. 三つ葉 4株
  9. カニカマ 4本
  10. 人参 1/6本
  11. 卵焼き 卵2個分
  12. 高野豆腐 1/2枚
  13. ♥️椎茸の戻し汁 1カップ
  14. ♥️薄口醤油 大さじ1
  15. ♥️砂糖 大さじ1/2
  16. ♥️顆粒だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    お米を炊き、飯台に移し熱いうちに⭐️の寿司酢と混ぜ、うちわなどで扇いで冷ます。

  2. 2

    高野豆腐は水で戻し軽くしぼって白い汁を出す

  3. 3

    干し椎茸は水で戻しておく

  4. 4

    卵にお砂糖大さじ1とみりん大さじ1を入れ卵焼きを作る

  5. 5

    卵焼き、人参、たけのこ、高野豆腐は細長く切る。その他の具材は適当な大きさに切る

  6. 6

    ♥️の調味料を鍋に入れ沸騰後筍を入れ10分位したら高野豆腐、椎茸を入れて10分煮て最後にカニカマと三つ葉を入れ1分位煮る

  7. 7

    巻きすに海苔を乗せ酢飯を薄く均一に乗せる上を2cm位あけて下さい

  8. 8

    具材を中央に並べる

  9. 9

    手前の巻きすと焼き海苔を一緒に持ち上げ具材を抱え混むように一気に向こう側にかぶせる

  10. 10

    巻きすをぐっと押さえながら、丸く形を整える。一本を6~8等分に切る。包丁は一回切る度に酢水の付きたふきんで濡らして切る

コツ・ポイント

酢飯は薄く均一に乗せて下さい。具材は切り口が綺麗になるように並べて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コノリガタ
コノリガタ @cook_40162616
に公開
5歳の息子のママです。外国の方に日本の家庭料理を教えています。20分で作れる簡単レシピです。外国人の方が、日本料理を通して、日本でのコミュニティを広げて頂きたいと思っています。これから色々なレシピを紹介していきたいと思います。教室の案内は下記からhttp://ameblo.jp/noriyuta1008/
もっと読む

似たレシピ