とろとろナス豚ピーマン

chicory416
chicory416 @cook_40126631

甘くてコクのある甜麺醤を使って、とろとろのナスが美味しい、ご飯によく合うおかずです。
このレシピの生い立ち
ナスが苦手な娘に食べさせたくて、甘めのしっかり味にしたら、パクパク食べました。

とろとろナス豚ピーマン

甘くてコクのある甜麺醤を使って、とろとろのナスが美味しい、ご飯によく合うおかずです。
このレシピの生い立ち
ナスが苦手な娘に食べさせたくて、甘めのしっかり味にしたら、パクパク食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉 300g
  2. ナス 2〜3本
  3. ピーマン 2個
  4. サラダ油(ナス用) 大さじ3
  5. サラダ油(肉用) 小さじ1
  6. 生姜 1片
  7. にんにく 1片
  8. 長ねぎ 10cm
  9. 200cc
  10. 大さじ1
  11. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  12. 甜麺醤 大さじ2
  13. 砂糖 小さじ1
  14. 醤油 小さじ1
  15. ごま 少々

作り方

  1. 1

    豚肉を3〜4cm大に切って、少量の酒、砂糖、醤油(分量外)で下味をつけておく。ねぎ、生姜、にんにくをみじん切りにする。

  2. 2

    ナスとピーマンは、大きめの一口大の乱切りにする。

  3. 3

    フライパンに大さじ3杯の油を熱し、ナスをしんなりするまで焼き付け、ピーマンも加えて軽く炒め、一旦取り出しておく。

  4. 4

    空いたフライパンに油を小さじ1程入れ、みじん切りの生姜、ネギ、ニンニクを炒め、しんなりしたら豚肉を炒める。

  5. 5

    豚肉にほぼ火が入って白っぽくなったら、3.のナスとピーマンを戻す。中火にしてざっと混ぜる。

  6. 6

    水、酒、鶏ガラスープの素を加え、蓋をして蒸し煮する。5分ほどしたら甜麺醤、砂糖、醤油を加え蓋をして火を弱め10分煮る。

  7. 7

    時々混ぜて、平均に火が通って、ナスがとろっとしたら、ごま油を少量垂らして香りを付けて出来上がり。

コツ・ポイント

割と汁がたっぷりしゃぶしゃぶした感じの出来上がりになります。この汁が飲みたくなるくらい美味しいので、残ったら何か良い使い道は無いかなと思っています。ナスのとろとろ具合が決め手なので、最後の10分は弱めの火で気をつけて加減を見て下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chicory416
chicory416 @cook_40126631
に公開
身体にやさしい美味しいものを作る事が大好きです。
もっと読む

似たレシピ