ドライ麻婆豆腐(辛口)

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

水分が出ないのでお弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
ドライ麻婆を作っておくと、冷奴、焼きめし、ラーメン等の具等になります。水分が少ないので日持ちも良いです。

ドライ麻婆豆腐(辛口)

水分が出ないのでお弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
ドライ麻婆を作っておくと、冷奴、焼きめし、ラーメン等の具等になります。水分が少ないので日持ちも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐(木綿) 1丁(300)
  2. ひき肉 200g
  3. 白ネギ(みじん切り) 1/2本
  4. にんにく(みじん切り) 1片
  5. 生姜(みじん切り) 1片
  6. ひき肉ほぐし調味料
  7. 50cc
  8. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  9. 紹興酒 大さじ1
  10. 麻婆調味料
  11. 甜麺醤 大さじ1
  12. 豆板醤 大さじ1
  13. 韓国唐辛子(甘口) 小さじ2
  14. 花椒 1g~お好み
  15. トッピング
  16. 糸切り唐辛子 適量
  17. 青葱(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    フライパンに小さじ1(分量外)のサラダ油を入れにんにくと生姜のみじん切りを入れ炒め、香りが出てきたらひき肉を入れます。

  2. 2

    ひき肉調味料を入れひき肉をほぐします。

  3. 3

    水分が半分くらいになったら、麻婆調味料を入れ、なじませます。

  4. 4

    調味料とひき肉が良くなじんだら、白ネギを入れます。

  5. 5

    水分が無くなってきたら、ドライ麻婆の出来上がりです。

  6. 6

    豆腐をレンジに入れ自動加熱にします。冷やして水分を取り2㎝角に切ります。大さじ1のごま油(分量外)で焦すように炒めます。

  7. 7

    豆腐とドライ麻婆を大きく混ぜ合わせます。

  8. 8

    お皿に移して完成です。

  9. 9

    トッピング材料をトッピングして、いただきま~す。

コツ・ポイント

辛口に作りました。辛口が合わない方は、豆板醤で調整下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ