おうちで出来る皮蛋痩肉粥

Meiqi @cook_40066119
香港の朝ご飯では定番の皮蛋を使ったお粥。日本のお粥と違って、お米から作ります
このレシピの生い立ち
飲茶に行っても、お粥専門店でも必ずあるメニュー。ベースの中華粥さえ美味しく作れたら、皮蛋と豚小間切れ肉を入れるだけなので、簡単に出来ます
おうちで出来る皮蛋痩肉粥
香港の朝ご飯では定番の皮蛋を使ったお粥。日本のお粥と違って、お米から作ります
このレシピの生い立ち
飲茶に行っても、お粥専門店でも必ずあるメニュー。ベースの中華粥さえ美味しく作れたら、皮蛋と豚小間切れ肉を入れるだけなので、簡単に出来ます
作り方
- 1
干し貝柱を入れる場合は、あらかじめ戻しておく。細かくしておくと早く戻ります。
- 2
お米を洗って鍋に入れて、食用油を少しかけて、10分ほどそのままにしておく
- 3
豚小間切れ肉を細めに切り、小麦粉をまぶしておく
- 4
生姜を細かく切っておく
- 5
鍋にお水を入れて火にかけます。沸騰して来たら、生姜と豚小間切れ肉、塩を入れる
- 6
再び沸いて来たら、火を弱火にして、アクを取りながらグツグツ煮込む
- 7
皮蛋は包丁で二つに割り、スプーンですくって出す
- 8
皮蛋を細かく切っておく
- 9
15分ほどしたら、皮蛋と干し貝柱を戻し汁と共に入れる。吹きこぼれないように、火加減を調節しながら煮込む。
- 10
お米が少し開いた感じになったら完成。塩、コショウで味を調える。器に盛り付けて出来上がり
- 11
お好みでごま油、ネギなどをかけて召し上がれ
似たレシピ
-
\大同電鍋レシピ/皮蛋瘦肉粥 \大同電鍋レシピ/皮蛋瘦肉粥
子供の頃から大好きだった排骨スープで作るお粥。豚骨の特別な香りが漂い、一口ごとに幸せを感じます。今回は、皮蛋瘦肉粥(ピータンと豚肉のお粥)の豚肉をスペアリブにアレンジ。柔らかく煮込んだスペアリブが、食感と風味をさらに引き立てます! 大同電鍋公式レシピ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19766026