スナップえんどうとお豆腐のいためもの

mkkc
mkkc @cook_40188820

簡単に手早くできます。
あっさり味。
このレシピの生い立ち
にらとお豆腐半端に余ってる!スナップえんどういつもと違う食べ方したい!
で、適当にやってみたらおいしかったです。

スナップえんどうとお豆腐のいためもの

簡単に手早くできます。
あっさり味。
このレシピの生い立ち
にらとお豆腐半端に余ってる!スナップえんどういつもと違う食べ方したい!
で、適当にやってみたらおいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

だいたい3人分くらい
  1. 木綿豆腐 200グラムくらい
  2. にら 1/2わ
  3. たまねぎ 1個
  4. スナップえんどう 大容量1パック
  5. にんにくチューブ 3センチくらい
  6. 鶏ガラスープ顆粒 大さじ1くらい
  7. 少々
  8. 粗挽きの黒こしょう たっぷり
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    木綿豆腐を600wで4分くらいレンジにかけ、水切りをする。

  2. 2

    フライパンに胡麻油を熱し、にんにくチューブを3センチほど。

  3. 3

    にんにくの香りが出てきたら、たまねぎ、にらの茎の部分を炒める。

  4. 4

    くったりしてきたら、スナップえんどうを入れる。

  5. 5

    火が通ったかなー、という頃ににらの葉の部分と、鶏ガラスープの顆粒と酒と塩を少食。

  6. 6

    鶏ガラスープの顆粒がとけて全体に行き渡ったら、水切りをした木綿豆腐をちぎって入れる。(やけどにご注意下さいね。)

  7. 7

    全体をよく混ぜたら、粗挽きのこしょうをたっぷり。

コツ・ポイント

特にありません。
とにかく手早く簡単にできます。
塩分はお好みで調整してください。

写真のセンスが無くてごめんなさい。(´д`|||)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mkkc
mkkc @cook_40188820
に公開
日々の料理が実験。ヽ(・∀・)ノ仕事やら趣味やらで帰りは遅いし、出勤は早いし…。だからとにかく簡単に手早く、安く。そしてあっさり味で。一口コンロ(IH)でも、時間差でのコンロ使用、電子レンジ活用で、複数のおかず作りに日々奮闘中v(・∀・*)写真と盛り付けセンスが皆無ですが、そこはご愛嬌で❤
もっと読む

似たレシピ