ガラスの器で♡簡単ティラミス❁

yukki♡♡
yukki♡♡ @yuki0902
東京都

デコレーションいらずのスコップティラミス♡
簡単だけど味は本格的(*´艸`)

このレシピの生い立ち

ティラミスケーキにするのが面倒で、大きなガラスの器で作ってみたら大好評♫

ゼラチンも使わず簡単に出来て、美味しい♪

今では家族みんなの大好物(*>ω<*)♡

ガラス以外の容器でも大丈夫❁
深めの器で作ってみてくださいね♪

ガラスの器で♡簡単ティラミス❁

デコレーションいらずのスコップティラミス♡
簡単だけど味は本格的(*´艸`)

このレシピの生い立ち

ティラミスケーキにするのが面倒で、大きなガラスの器で作ってみたら大好評♫

ゼラチンも使わず簡単に出来て、美味しい♪

今では家族みんなの大好物(*>ω<*)♡

ガラス以外の容器でも大丈夫❁
深めの器で作ってみてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21㎝×21㎝の角型 1台分
  1. クリームチーズ 1箱
  2. 卵黄 2個
  3. 砂糖(卵黄用) 35g
  4. 卵白 2個
  5. 砂糖(卵白用) 20g
  6. 生クリーム 100cc
  7. 砂糖(生クリーム用) 20g
  8. ☆コーヒーシロップ☆
  9. 150cc
  10. インスタントコーヒー 大さじ1.5 濃い目が好みなら増量しても♪
  11. グラニュー糖 大さじ2
  12. お好みでラム 5〜7g
  13. スポンジまたはビスケット 適量
  14. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    卵黄と卵白を分け、卵白は使うギリギリまで冷蔵庫で冷やしておく。生クリームも同様に。
    その他の材料を計量する。

  2. 2

    耐熱容器にコーヒーシロップの材料を入れ、レンジ600wで1分程加熱してよく混ぜる。※ラム酒を加える場合は粗熱が取れてから

  3. 3

    クリームチーズを耐熱ボウルに入れてレンジ500wで30秒程加熱し、柔らかく練る。
    卵黄に砂糖を加えてよ〜く混ぜる。

  4. 4

    クリームチーズのボウルに卵黄生地を入れてよく混ぜる。
    クリームチーズがダマにならないように♪

  5. 5

    メレンゲ作り。
    卵白をふわふわになるまで泡立ててから、砂糖を3回に分けて加え、ツノの先がおじぎする位のメレンゲを作る。

  6. 6

    メレンゲ作りに使ったハンドミキサー(洗わなくてOK)で生クリームを泡立てる。ツノが立つ位まで♪

  7. 7

    メレンゲのボウルに生クリームを入れて泡立て器で混ぜる。

  8. 8

    卵黄生地のボウルにメレンゲ+生クリームを加えて泡立て器の間を通すようにして混ぜる。
    最後はゴムベラで底からムラなく混ぜる

  9. 9

    器にビスケット(スポンジ)を並べて、コーヒーシロップの半量を染み込ませる。並べ方は適当でOK♡

  10. 10

    チーズ生地の半量を入れて、平らにならす。※なんとなくで大丈夫(笑)

  11. 11

    ビスケット(スポンジ)を乗せて、残りのコーヒーシロップをたっぷり染み込ませる。

  12. 12

    残りのチーズ生地を隙間にもしっかり入れてから平らにならす。
    仕上げにココアパウダーをかけるので、そこそこキレイならOK♡

  13. 13

    ラップをかけて冷蔵庫で3時間〜しっかり冷やす。
    仕上げにココアパウダーを振りかけて出来上がり♡

  14. 14

    大きめのスプーンで取り分けてどうぞ♡(*ó▿ò*)♡

コツ・ポイント

メレンゲはツノがおじぎする位、
生クリームはツノが立つ位に泡立てたら、あとはどんどん混ぜていくだけ♪♪

レシピではクリームチーズを使ってますが、
マスカルポーネに変えるともっと本格的に(*´艸`)

ブレンドしてもOKです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukki♡♡
yukki♡♡ @yuki0902
に公開
東京都
お菓子、パン作りが好きです♡よろしくお願いします(*´︶`)
もっと読む

似たレシピ