インゲン・人参と薩摩揚げのそぼろ餡掛け

お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210

インゲン・薩摩揚げと鶏そぼろにトロ〜リ餡が絡みます♪
ふわっ〜と生姜の香りが美味しさを引きたてます☆
このレシピの生い立ち
インゲンと薩摩揚げを早く使いたいので冷凍してあったお肉と煮物にしました。食べ慣れた煮物です。

インゲン・人参と薩摩揚げのそぼろ餡掛け

インゲン・薩摩揚げと鶏そぼろにトロ〜リ餡が絡みます♪
ふわっ〜と生姜の香りが美味しさを引きたてます☆
このレシピの生い立ち
インゲンと薩摩揚げを早く使いたいので冷凍してあったお肉と煮物にしました。食べ慣れた煮物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま揚げ 1袋
  2. インゲン 100g
  3. にんじん 50g
  4. 鶏ひき肉 100g
  5. 調味料
  6. 200cc
  7. しょうゆ 大さじ1+小さじ1
  8. 大さじ1
  9. みりん 小さじ2
  10. 砂糖 小さじ1.1/2
  11. 和風顆粒出汁の素(ほんだし) 小さじ1
  12. 水・片栗粉 各小さじ1〜
  13. おろし生姜(仕上げ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    インゲンは端の固いところを切り、半分に切る。
    薩摩揚げ、人参も大きさを揃えて切る。

  2. 2

    出汁と調味料、人参・薩摩揚げ・インゲンを入れ、沸騰してから弱火で2分煮込む。
    *味みをしてから整えて、落とし蓋をします。

  3. 3

    鶏ひき肉を中央に入れほぐします。
    ほぐれたら全体に混ぜ合わせ、落とし蓋をして弱火で12〜13分程煮込む。

  4. 4

    *煮汁を餡掛けにできる分量に残します。

    *水溶き片栗粉を作る。

  5. 5

    水溶き片栗粉を入れ、玉にならないようにとろみをつける。
    仕上げにおろし生姜を入れる。

  6. 6

    *醤油・砂糖はお好みに整えて下さい。

  7. 7

    2021年6月投稿写真とレシピ名・分量を変更致しました。宜しくお願いします。

コツ・ポイント

餡掛けにして、野菜と鶏ひき肉の旨味をからめます。
仕上げにおろし生姜を入れ香りで、鶏ひき肉の臭みを和らげ風味よく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210
に公開
冷蔵庫にある材料で手軽に出来るレシピ・チョットお洒落なレシピ・郷土料理etc。皆様の献立に少しだけでもお役に立てれば嬉しいです☆夫と仲良く健康に✨そして可愛い小桜インコのクック女子5歳も一緒♡クックパッドを始める前は、油絵を14年習ってました。引越ししてから好きな絵を玄関・台所や部屋に飾り癒されてます♡自分の絵は思い出に1枚、天使の絵を🖼️たま〜に、デッサンで気分転換してます。今は大好きなお花と観葉植物を育てたり、夫と一緒に野菜を作って楽しんでます♪皆様と楽しく、お料理しましょ♪皆様方からの作レポとフォローに感謝を込めて〜ありがとうございます♡金沢在住
もっと読む

似たレシピ