とろ〜り旨い☆揚げなすの鶏そぼろ餡掛け

鶏そぼろでカロリー控えめ♪
生姜がフワッ〜と香ります!
とろ〜りそぼろと茄子が美味しいんです
このレシピの生い立ち
以前のレシピの見直しをしていたのですが、新しいレシピへと作り直してしまいました。
夫は血圧高めで、余り濃い味にならないよう心がけています。タレの醤油はお好みで足して下さい。
とろ〜り旨い☆揚げなすの鶏そぼろ餡掛け
鶏そぼろでカロリー控えめ♪
生姜がフワッ〜と香ります!
とろ〜りそぼろと茄子が美味しいんです
このレシピの生い立ち
以前のレシピの見直しをしていたのですが、新しいレシピへと作り直してしまいました。
夫は血圧高めで、余り濃い味にならないよう心がけています。タレの醤油はお好みで足して下さい。
作り方
- 1
ねぎは小口切り・生姜はすりおろします。チューブ入り生姜でもいいです。
- 2
茄子はへたを切り、縦半分に切る。
紫の皮に、斜めに切り込みを入れる。
長い茄子は半分に切ると食べ易いです。 - 3
油を中温にして、茄子の紫の方から入れる。
2分たったら裏に返し、また2分揚げ取り出す(目安)
*竹串が通ったらOKです。 - 4
キッチンペーパーにのせ、揚げた茄子の余分な油を取る。
- 5
鍋に水と調味料入れを温め、鶏ひき肉を入れる。ほぐしながら沸騰させ、灰汁をとる。
- 6
煮汁が透き通ってきます。
弱火にして2分程煮込む。
*味を確かめて醤油を足し、お好みの濃さに調整して下さい。 - 7
水溶き片栗粉を少しずつ入れ、玉にならないようとろみをつける。
仕上げにすりおろし生姜を入れる。 - 8
お皿に茄子を盛り付け、餡を掛ける。ねぎを散らし完成です☆
- 9
今回、鶏ひき肉は胸肉を使いました。
油は軽く被る程度で、沢山いらないです。 - 10
Yuinaさんへ〜家族に好評と、とっても嬉しいコメント頂きました♡お礼が遅くなりました。有難うございました♡♡♡
- 11
追伸〜娘さん、茄子が食べられてよかったですね!
コツ・ポイント
ひき肉は固まらないよう、そぼろ状にほぐします。すりおろし生姜は最後に入れると香りがいいです。仕上げの餡は玉にならないよう手早く混ぜます。
温め直すと餡が水っぽくなるので、頂く直前にとろみをつけて下さい。
似たレシピ
-
-
カリトロ♥゛揚げ茄子の鶏そぼろあんかけ カリトロ♥゛揚げ茄子の鶏そぼろあんかけ
カリカリ‼&トロトロ♥゛な食感がやみつきに。調理時間:約20分(※茄子の下処理の時間を除く)難易度:★★☆☆☆ 昭和レトロ飯 -
-
-
-
-
簡単★揚げかぼちゃの鶏そぼろあんかけ~❤ 簡単★揚げかぼちゃの鶏そぼろあんかけ~❤
素揚げしたかぼちゃに しょうがをきかせた鶏そぼろあんをからませて、ほっこり優しい味付けなので身体もぽかぽかになります♪♪ あけmama♪ -
-
-
-
里芋の鶏そぼろあんかけ☆ルクエで簡単に。 里芋の鶏そぼろあんかけ☆ルクエで簡単に。
里芋はルクエで下ごしらえ。ネギとしょうがもたっぷり使って鶏そぼろでヘルシーなあんかけ、いかがでしょうか。 ぺぺろんちぃな -
その他のレシピ