ゴボウと胡桃と鶏むね肉の甘辛旨煮

M′sきっちん @cook_40132137
ゴボウと鶏肉のテッパンの組み合わせにクルミをプラスしたら、食感と旨味が更にアップ!ご飯がススム!
このレシピの生い立ち
金目鯛の煮付けによくゴボウが一緒に合わせてありますよね。あのゴボウが食べたくて味付けをそのままに金目鯛を鶏むね肉に変えて、ついでに食感と栄養を考えてクルミも加えてみました。
ゴボウと胡桃と鶏むね肉の甘辛旨煮
ゴボウと鶏肉のテッパンの組み合わせにクルミをプラスしたら、食感と旨味が更にアップ!ご飯がススム!
このレシピの生い立ち
金目鯛の煮付けによくゴボウが一緒に合わせてありますよね。あのゴボウが食べたくて味付けをそのままに金目鯛を鶏むね肉に変えて、ついでに食感と栄養を考えてクルミも加えてみました。
作り方
- 1
鶏むね肉は一口大のそぎ切り
- 2
ゴボウはグシャグシャにしたアルミホイルで土と汚れを洗い流し、幅6ミリほどの斜めぎり。水にはさらさない。
- 3
クルミはそのまま
- 4
鶏肉と酒、醤油をビニール袋に入れてよく揉み、5分くらいおいた後、片栗粉を加える。どろどろしてても大丈夫です。
- 5
フライパンにサラダ油をひき、片栗粉をまぶした鶏肉を焼く
- 6
鶏肉の両面の色が白っぽくなったら、クルミ、ゴボウも入れて全体に油を行き渡らせる
- 7
水と調味料とみじん切りにしたしょうがを入れたら蓋をして10分ほど煮る
- 8
蓋を外し、タレを絡ませながら水分を飛ばし、照りが出てきたら出来上がり。鶏肉にまぶした片栗粉でトロっとした仕上がりです
コツ・ポイント
ゴボウは洗いすぎたり、水にさらすと旨味や栄養が抜けてしまうので土と汚れが落ちたらOK。鶏肉はささみやモモ肉でも。ゴボウがかたいようなら先にレンチンするとやわらかくなります。ご飯に合うよう少し濃い目の味付けですのでお好みで調整を。
似たレシピ
-
-
豚バラとごぼうの混ぜご飯、おにぎりにも 豚バラとごぼうの混ぜご飯、おにぎりにも
豚バラの旨味とごぼうの香り、食感!甘めの美味しい混ぜご飯。作り置きにも。お弁当にも。お好きな彩り野菜をプラスしてね。 ちゃまたまご -
こんにゃくとごぼうとししとうの甘辛炒め こんにゃくとごぼうとししとうの甘辛炒め
いつものきんぴらにこんにゃくをプラスして食感も楽しいきんぴらごぼうです♪ししとうやピーマンをプラスすると彩りもアップw ちこび。 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19768246