167、お稲荷さんとカキフライ弁当♡

クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489

昨日のお稲荷さんの油揚げを残し酢飯は朝、炊きたてのご飯で詰めました。とうもろこしは一度レンジで加熱してから醤油で焼いて♡
このレシピの生い立ち
油揚げが安かったので久しぶりにお稲荷を作って見ました♡ですが、レシピをなくしてしまいウロ覚えと感を頼りに作りましたが美味しく出来ました!
毎日の記録♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. いなり寿司
  2. 酢飯 お茶碗1.5杯分
  3. 白ごま 適宜
  4. 油揚げ 1.5枚
  5. 醤油、味醂、酒、三温糖 適宜
  6. カキフライ(冷凍)
  7. ちくわベーコンアスパラ巻き
  8. 竹輪 1本
  9. アスパラ 3分の2本
  10. ベーコン(ハーフサイズ) 1枚
  11. 焼きモロコシ
  12. トウモロコシ 3分の1本
  13. 醤油 適宜
  14. 黒豆

作り方

  1. 1

    いなり寿司
    ①油揚げを半分にし熱湯に入れ油抜きをする②鍋に醤油、砂糖、酒、味醂を入れ油揚げを煮詰める③炊きたてのご飯に酢

  2. 2

    砂糖、白ごまを入れ混ぜ合わせる➃油揚げ、酢飯とも冷ましたらご飯を俵状にし詰める。

  3. 3

    竹輪アスパラベーコン巻き
    ①アスパラをラップに包みレンジで加熱する②竹輪の半分に切り込みを入れアスパラを挟む③半分に切っ

  4. 4

    てベーコンで巻き楊枝で止める➃熱したフライパンに油を引きベーコンの巻き終わりを下にして焼く⑤楊枝を外す

  5. 5

    焼きモロコシ
    ①トウモロコシの皮を剥き水で洗いラップに包んで8分ほど加熱する②トウモロコシに刷毛で満遍なく醤油を付け少し

  6. 6

    焦げ目が付くくらい強火で一気に焼く。

  7. 7

    カキフライ(冷凍)
    180度の油できつね色になるまで揚げる

コツ・ポイント

いなり味付けはレシピが見当たらず殆んど感覚で味付けしました。酢飯の配分もいつも味見をしながら適当に行っています。
カキフライは表示よりも長めに色で判断しています。
焼きモロコシは焦げ目を出すだけならバーベキュー用のバーナーがあれば便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックC8I0I5☆
クックC8I0I5☆ @cook_40200489
に公開
お弁当作りも今年で6年目。私の学生時代のお弁当と言えば赤いアルミのお弁当箱に一面黒で被われた二段の海苔弁当しか記憶にない。そんな過去が反面教師になり娘にはあれやこれやと孤軍奮闘する日々。自分で言うのもなんだが、まるで宝石箱のようだと思う。失敗しても美味でなくても娘は決して文句を言わない。ただ一言「美味かった!」で終わる言葉に拍子抜けする素っ気なさだが、元気が出る弁当作りにと戦い続ける記録である。
もっと読む

似たレシピ