デコカップケーキ~ショートケーキ風味~

卵1個で作れる、ショートケーキ風味のカップケーキです♪
スポンジの中にもホイップクリームが入ってます(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
雛祭り向きの春らしいかわいいカップケーキを考えて試行錯誤しました。
デコカップケーキ~ショートケーキ風味~
卵1個で作れる、ショートケーキ風味のカップケーキです♪
スポンジの中にもホイップクリームが入ってます(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
雛祭り向きの春らしいかわいいカップケーキを考えて試行錯誤しました。
作り方
- 1
[下準備]
・バターと牛乳とハチミツを合わせて湯煎にかける(液体温度50℃で保温する)
その他はコツ・ポイント部分を参照 - 2
水気・油分のないキレイなボウルに卵を割り入れ、カラザを取り除いてから溶きほぐす。
グラニュー糖を入れて軽く混ぜる。 - 3
ボウルを湯煎しながらハンドミキサーの中高速で泡立て始める。
※卵液が40℃(人肌程度)に温まったら湯煎から外す - 4
全体が白っぽくなり始めたらハンドミキサーを中速に切り替え、生地がもったりするまで(りぼん状に垂れるまで)撹拌する。
- 5
さらに低速に切り替え、ゆっくりとボウルの中で回しながら気泡のキメを整える。
(大きな泡が消えて気泡が整う) - 6
ふるっておいた粉類の半量を全体に散らすように振り入れる。
生地を底からすくい上げるように、ゴムベラでさっくりと混ぜる。 - 7
残りの粉を加え、同じように混ぜる。
小麦粉のグルテンが出てしまうので、決して練らないこと。 - 8
温めておいたバター類を全体に流し入れる。
バターが底に溜まらないよう、ボウルの底からすくいあげるよう手早く混ぜる。 - 9
カップの7~8分目まで生地を流し入れ、カップを台に数回落とし生地の中の空気を抜く。
- 10
温度を170℃に下げたオーブンで20分焼く。
途中、表面が焦げそうになったらアルミホイルを被せる。 - 11
竹串を刺して生焼けの生地がつかなければ焼き上がり。
オーブンから出し、カップを軽く台に打ちつけて空気を抜く。 - 12
粗熱がとれたらケーキの表面にブランデー水をたっぷりと塗る。
乾燥しないよう、完全に冷めてからラップで包んで保湿保存する。 - 13
スポンジからカップを外す。
ホイップクリームを入れた絞り出し袋の口をスポンジの脇に差し込み、クリームを適量注入する。 - 14
ホイップクリームをスポンジの表面に渦巻状に搾り出す。
- 15
クリームの上に半分に切ったイチゴをトッピングする。
仕上げに粉糖で化粧する。 - 16
半分に割るとホイップクリーム入り♡
- 17
- 18
コツ・ポイント
[下準備]
・卵は常温に戻す
(湯煎にかけるので急ぐ時はそのままでもOK)
・薄力粉とコーンスターチを合わせ3回ふるう
・湯煎用の湯を沸かす(50~60℃程度)
・オーブンは175℃に予熱する
・カップを用意しておく
似たレシピ
-
苺のショートケーキ✨Xmas2023 苺のショートケーキ✨Xmas2023
スポンジをふんわりきめ細かくするポイントは卵は全卵、また湯煎しないこと。美味しいショートケーキが出来ました(^^) utsuhiro✨ -
-
-
-
-
-
-
オレンジとチーズのショートケーキ オレンジとチーズのショートケーキ
カップ仕立てのショートケーキ♪卵1個で作るジェノワーズに使う生クリームはたったの100cc!チーズクリームが美味です♡ ナナママちゃん -
-
その他のレシピ