いちごのショートケーキ

どーせなら1からケーキ作りしたいなぁと思って♪
このレシピの生い立ち
義母に頼まれたショートケーキ
誕生日だし作ろーだと思って(^^)
いちごのショートケーキ
どーせなら1からケーキ作りしたいなぁと思って♪
このレシピの生い立ち
義母に頼まれたショートケーキ
誕生日だし作ろーだと思って(^^)
作り方
- 1
【スポンジ作り】
- 2
下準備❶
牛乳とバターを耐熱皿に入れ
湯煎にかけ、バターがよく溶けるまで温め、バターミルクを作っておく。 - 3
全部溶けたら火を止める
※湯煎からあげずに、そのまま湯で温めておく。 - 4
下準備❷
型にクッキングシートを敷く
なかなかくっつかないからバターを薄く塗るとのり代わりになるよ☆ - 5
常温の卵、グラニュー糖を入れハンドミキサーで一気に泡立てる。
※全速でとにかく素早く☆ - 6
ふわふわになればOK
- 7
下準備❸
ここでオーブンを180度25分で余熱。 - 8
薄力粉とコーンスターチを奮いにかけながら入れる
- 9
下の方からひっくり返すようにゴムベラでよく混ぜる。
- 10
ここでお好みでバニラエッセンスを入れる。
なんだか甘ーい匂いがしてくるよ♡ - 11
溶かしておいたバターミルクを優しくそーっと入れて全体に馴染ますように混ぜる。
- 12
バターミルクを入れるとなんだか水っぽいかも^^;ってなるけど大丈夫◎
艶が出てくる感じになればOK - 13
少し上から生地を一気に型に入れて
、軽く3〜4回落として空気を抜いて180度に余熱してあるオーブンで焼く。 - 14
※180度で焼くのは最初の5分。
5分経ったら170度に下げ、そこから18〜20分くらい焼く。 - 15
途中(残り10分ごろからよくみて)
表面が焦げそうになってきたらアルミホイルをかぶせてあげるといいよ(^^)コゲ防止☆ - 16
焼き上がったら型ごと一度板の上に落とし、空気を抜き馴染ませる。
※これをすると焼いた後にしぼんじゃうのを防げるよ☆ - 17
すぐに網の上にひっくり返して、
型から外す。
外した後1分くらい放置♪ - 18
その後ひっくり返して、側面のクッキングペーパーを外す。
底はまだついててOK - 19
粗熱が取れるまで30分〜1時間
このまま放置♪
※放置しすぎると硬くなっちゃうから、ビニール袋やラップで包んでね - 20
完成(o^^o)
- 21
【生クリーム】
- 22
生クリーム二箱、グラニュー糖を
大きめのボールに入れ
ハンドミキサーで泡立てる。 - 23
3/5くらいは生地に塗るので8分立てでOK。
これはボールのままでOK!
残りの2/5を別のボールにうつす。 - 24
別のボールに入れたクリームを
ツノがピーンと経つまでしっかり
中速で泡立てる。 - 25
最後に低速で整えて完成。
こっちは絞り袋に入れておく。 - 26
【飾り付け】
- 27
スポンジを三等分にスライスする。
※私は平衡感覚がないので割り箸を左右に置いて切ります。 - 28
1.2段目
8分立てのクリームを塗って、苺を適当に並べる。 - 29
3段目
生クリームを塗り、表面を整える。
※私は家にパテがないので、ナイフの平らな方を使ってやりました^_^ - 30
お好みで苺を飾ったり
クリームを絞って完成!
※完成図を撮り忘れたので主役が持ってる写真を(^_^;) - 31
ちなみに私はこのシェル絞りという絞り方にはまってて、波を打つように絞っていくと可愛く絞れます(^^)
- 32
断面はこんな感じです
コツ・ポイント
気持ちを込めれば美味しくなります♡
似たレシピ
-
-
-
いちごのショートケーキ♪ いちごのショートケーキ♪
定番だけど、やっぱりケーキの中で一番好きなのが、イチゴのショートケーキ。ショートケーキの入った冷蔵庫の扉を開くと、甘~い香りがして、幸せな気分になります。 nori-nori -
-
簡単!ふわふわ苺のショートケーキ 簡単!ふわふわ苺のショートケーキ
2014年1月話題入り!シェフの父に教わったケーキの作り方です。卵白を混ぜる時にフォークを使う事でしっとりプロの味に! フレンチシェフの娘 -
-
-
-
その他のレシピ