厚揚げと白菜の炒め煮

ももちゃんのれしぴ
ももちゃんのれしぴ @cook_40129421

白菜4分の1を1度に消費出来ます。味がしみしみで美味しい(*^^*)
このレシピの生い立ち
糖質制限の夕飯の作りおきに。厚揚げでお腹いっぱいにしよう作戦です(*^^*)
白菜、割と小さくなるのでもっと入れても良いかもって思いました

厚揚げと白菜の炒め煮

白菜4分の1を1度に消費出来ます。味がしみしみで美味しい(*^^*)
このレシピの生い立ち
糖質制限の夕飯の作りおきに。厚揚げでお腹いっぱいにしよう作戦です(*^^*)
白菜、割と小さくなるのでもっと入れても良いかもって思いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分?
  1. 厚揚げ 300g(10cm四方の2個分)
  2. 白菜 1/4個
  3. ニンジン 3センチくらい(彩りに)
  4. ★酒 大さじ3
  5. ★みりん 大さじ2
  6. こんぶつゆ(ヤマサ) 大さじ2
  7. 適量

作り方

  1. 1

    厚揚げを一口大に切ってフライパンで両面焼き目がつくまで焼いて一度取り出します

  2. 2

    白菜はざく切り、ニンジンは薄切りにして、1のフライパンに油をしき、油が回る程度に炒めます

  3. 3

    油が回ったら1の厚揚げを戻して★を入れて、蓋をして中火で煮ます

  4. 4

    3分くらいすると水分が出て来るので蓋をとり、厚揚げが汁に浸かるようにしてそのまま煮ます

  5. 5

    汁が無くなってくるので時々厚揚げの上下を返して味を染みるようにします

  6. 6

    18分くらいたつと煮汁がつまって美味しい匂いに変わってくるのでここで強火にして上下を返しながら一気に水分を飛ばします

  7. 7

    水分が飛んだら出来上がりです(*^^*)
    写真はきざみ青ネギもかけてます。

  8. 8

    ヤマサのこんぶつゆじゃない場合は味が違ってしまうかも。その場合はお好みの味になるようにいろいろ味を調整してくださいませ

コツ・ポイント

最後に上下を返す時はフライパンをゆすって返せればその方が良いですが出来なければターナーでザックリと厚揚げを崩さない様にしてみてくださいね( 〃▽〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももちゃんのれしぴ
に公開
つくれぽ下さる方、本当に有難うございます。大感謝。*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。私のレシピで食卓に笑顔が生まれたら嬉しく思います♪簡単、時短のレシピに加え、食卓を楽しくするレシピやお子様が楽しく食べられる可愛いレシピ等を出しています。現在、ブログを中心に活動しています。是非観にきてね♡https://momochan.cookpad-blog.jp/
もっと読む

似たレシピ