きんぴらに豚肉投入!きんぴら肉ごぼう♪

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

定番のきんぴらごぼうに豚肉を入れちゃいました!肉が入ることでボリュームUP!脇役から主役へ?

このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうも美味しいのですが、ちょっと肉も入れたくなり入れちゃいました。

きんぴらに豚肉投入!きんぴら肉ごぼう♪

定番のきんぴらごぼうに豚肉を入れちゃいました!肉が入ることでボリュームUP!脇役から主役へ?

このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうも美味しいのですが、ちょっと肉も入れたくなり入れちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉 100g
  2. ごぼう 1/2本
  3. にんじん 1/2本
  4. ごま 小さじ2
  5. いりごま(白) 少々(あれば)
  6. 調味料
  7. しょう油 小さじ4
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 酢水(変色防止)
  12. 500cc
  13. お酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうの皮を、包丁の背の部分で、軽くこそぎ落とします(ごぼうは皮に沢山栄養があるらしいので、軽く落とす程度で大丈夫!)

  2. 2

    ごぼうを鉛筆を削るように(今どき鉛筆はカッターとかで削らないかなあ)、ささがきにしていきます。

  3. 3

    ささがきにしたごぼうを、一瞬酢水で晒します(ごぼうを水につけて茶色になるのは、ポリフェノールの1種、クロロゲン酸らしい)

  4. 4

    ので、変色防止のために、一瞬水につけるだけで大丈夫!アク抜きは、必要ないようです。

  5. 5

    にんじんは皮を剥き、縦に切込みを入れて、ピーラーで薄く切っていきます(ささがきのようなのが、簡単に出来ます)

  6. 6

    フライパンor鍋に、ごま油を入れて中火で、ごぼう、にんじんを炒めていきます。

  7. 7

    しんなりしたら、そこに豚バラ肉も投入して、炒めます。

  8. 8

    豚肉に火が通ったら、しょう油、みりん、酒、砂糖を入れて、煮詰めていきます。

  9. 9

    汁気がなくなってきたら、火を止めてそのまま冷ましていきます(味が染み込んでいきます)

  10. 10

    お皿に盛り付け、いりごま(あれば
    今回は無かった)をかけて完成です!

  11. 11

    レシピID:19320030
    豚肉とごぼうのゴマみそ炒め!濃いめ。
    も、見てね!

コツ・ポイント

※ごぼうは皮に栄養が沢山あるそうなので、泥を落とし軽くこそげ落すだけで大丈夫。
※ごぼうのアク抜きは、あまり必要ないそうです。茶色いのはポリフェノール(クロロゲン酸で脂肪燃焼効果がある)なので、変色防止のために一瞬だけ酢水に晒しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ