圧力鍋で2分!塩豚とひよこ豆のポトフ

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

超時短で野菜も厚切り肉もやわらか♡
このレシピの生い立ち
ひよこ豆をゆでようと思って水に漬けておいた。別茹でしなくてもぜんぶまとめて煮たらいいじゃんと気付いてポトフにしました。

圧力鍋で2分!塩豚とひよこ豆のポトフ

超時短で野菜も厚切り肉もやわらか♡
このレシピの生い立ち
ひよこ豆をゆでようと思って水に漬けておいた。別茹でしなくてもぜんぶまとめて煮たらいいじゃんと気付いてポトフにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひよこ豆(乾燥) 50グラムくらい
  2. たっぷり
  3. 豚バラ厚切り 2~3枚
  4. 大さじ1~2
  5. にんじん 1本
  6. じゃがいも 2個
  7. たまねぎ 1個
  8. キャベツ 3分の1個
  9. ひたひた
  10. コンソメ 1個~

作り方

  1. 1

    【準備】
    ひよこ豆を水①に浸し、4~8時間置いておく。パチパチと音がしてくればOKです。

  2. 2

    豚バラは全体にうっすらと塩を振り、ペーパータオルとラップで包んで冷蔵庫へ。豆を浸している間だけでも、2~3日置いても。

  3. 3

    にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツは食べやすくお好みのかたちに切る。

  4. 4

    【調理】
    圧力鍋に水①を捨てたひよこ豆、食べやすく切った豚、野菜、水②を入れ、圧力鍋を高圧にセットしたら中火にかける。

  5. 5

    圧がかかり蒸気が出てきたら弱火にし、2分加圧。圧が抜けるまで自然に冷ます。

  6. 6

    塩豚の塩気だけでは足りないと思うので、コンソメやブイヨンなどでお好みの味付けをしてできあがりです。

コツ・ポイント

玉ねぎやキャベツは芯を残してくし切りにすると、バラバラになりにくいです。
豚肉はコストコの三元豚厚切りカットを使用しました。お好みでブロックでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ