鰯(いわし)の和製トルティーヤ

うさぎのうちゃこ♪
うさぎのうちゃこ♪ @cook_40070553

DHAたっぷり青魚の鰯。野菜と一緒にしっかり食事に出来るトルティーヤを作りました☆
このレシピの生い立ち
いわしが安く手に入ったので、ちょっといつもと違う調理方法で食べてみようと思いました。

鰯(いわし)の和製トルティーヤ

DHAたっぷり青魚の鰯。野菜と一緒にしっかり食事に出来るトルティーヤを作りました☆
このレシピの生い立ち
いわしが安く手に入ったので、ちょっといつもと違う調理方法で食べてみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分
  1. (生地)
  2. 強力粉 100グラム
  3. 薄力粉 100グラム
  4. 小さじ2分の1弱
  5. 牛乳 200cc
  6. 100cc
  7. オリーブ油(サラダ油でも可) 適量
  8. (具材 魚)
  9. いわし 3匹
  10. 塩こしょう 少々
  11. 小麦粉(薄力粉) お玉1杯分
  12. 1個
  13. 100cc
  14. パン粉 適量
  15. (具材 野菜)
  16. レタス・キャベツきゅうり・人参・大葉 適量
  17. (ソース)
  18. マヨネーズ 大さじ6
  19. わさび(チューブで可) 小さじ1
  20. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    まずはじめに、いわしの衣にする小麦粉・卵・水を混ぜ合わせて冷蔵庫でねかせます。

  2. 2

    トルティーヤの生地を作ります。強力粉・小麦粉・塩に、牛乳・水を少しずつ入れて混ぜ合わせます。

  3. 3

    ※ もったりして混ぜ難いですが、少しずつ混ぜてください。

  4. 4

    水分を全部入れると、なめらかな生地となります。

  5. 5

    フライパン(20センチ使用)に油を少量入れて熱し、お玉1杯分の生地を流し込みます。粘度が強いですが全体に回して下さい。

  6. 6

    ※ 火は弱火で行ってください。

  7. 7

    生地の回りが固まってきたら裏返して焼きます。何度かひっくり返して、少々の焦げ目が付いてきたらOK。

  8. 8

    5枚焼けました。このまま冷まします。

  9. 9

    野菜達を千切り等の準備をします。今回は和製なので大葉も使用しました。野菜はお好みのものでOK。

  10. 10

    いわしは頭等を取り除き三枚卸しにした後、塩胡椒をふります。(夕食等の分もあり、分量より多めです。ご了承下さい^^;)

  11. 11

    ここで冷蔵庫で寝かせておいた衣を取り出し、パン粉をつけていきます。

  12. 12

    サラダ油(分量外)を熱し、中火~弱くらいで揚げていきます。キツネ色になっていわしが浮かんできたら揚がりのサイン。

  13. 13

    ソースの材料を全て混ぜ合わせます。ちょっと濃い目です。お子様にはわさび抜き等で調整して下さい。

  14. 14

    十分に冷めたトルティーヤ生地に、野菜・ソース・いわしをバランスよく乗せて巻いていきます。

  15. 15

    巻きたては元に戻ろうとするので、ラップ等でくるんで落ち着かせると楽です。

  16. 16

    完成♪モチモチして腹持ちもいいので、お昼等のランチにも丁度いい感じです(^o^)丿

コツ・ポイント

トルティーヤ生地を焼く際はしっかりフライパンを熱して下さい。いわしは、小骨等もありますので、下ごしらえの際にしっかり骨の処理をして下さい。今回は和製なので大葉やわさび・醤油を使いましたが、トマトソースその他ソースでも美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのうちゃこ♪
に公開
毎日の事なので、難しくないお料理作りを目指してます♪
もっと読む

似たレシピ