いわしの梅煮

dyundyun
dyundyun @cook_40087040

お酢と梅干しで身がふっくら、脂ののったいわしがさっぱりいただけます。
このレシピの生い立ち
減塩のためで調味料は通常の半分にしました。
優しい味になりました。覚え書きです。
みょうがを縦半分に切り、最後に加えています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

いわし 4尾(可食部240g)
  1. いわし 4尾
  2. 梅干し 1個
  3. しょうが(皮ごと薄切りに) ひとかけ
  4. 煮汁
  5. 3/4カップ弱
  6. 大さじ2と1/2
  7. 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    いわしは頭とはらわた、尾をとり水洗いし、2〜3等分の食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋にいわし、煮汁の水、酒、酢を入れ、しょうがを散らし、煮立たせる。

  3. 3

    煮立ったら中火にし煮汁を全体にかけまわし、いわしの表面に火が通ったら、くずした梅干し、砂糖、みりんを加える。

  4. 4

    クッキングペーパーなどで落としぶたをし、10〜15分ほど煮る。みょうがを加えました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

dyundyun
dyundyun @cook_40087040
に公開
母と二人暮らしの高齢者世帯です。煮物など、毎日同じようなレシピに偏りがちなので、クックパッドでレシピを探し作ったりして、便利に活用させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ