いわしの梅煮

dyundyun @cook_40087040
お酢と梅干しで身がふっくら、脂ののったいわしがさっぱりいただけます。
このレシピの生い立ち
減塩のためで調味料は通常の半分にしました。
優しい味になりました。覚え書きです。
みょうがを縦半分に切り、最後に加えています。
作り方
- 1
いわしは頭とはらわた、尾をとり水洗いし、2〜3等分の食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋にいわし、煮汁の水、酒、酢を入れ、しょうがを散らし、煮立たせる。
- 3
煮立ったら中火にし煮汁を全体にかけまわし、いわしの表面に火が通ったら、くずした梅干し、砂糖、みりんを加える。
- 4
クッキングペーパーなどで落としぶたをし、10〜15分ほど煮る。みょうがを加えました。
似たレシピ
-
-
-
-
★鰯の梅煮★圧力鍋で時短!骨までホロホロ ★鰯の梅煮★圧力鍋で時短!骨までホロホロ
梅の旨味と酸味が染みた煮汁に骨までホロホロ柔らかな脂ののった鰯がマッチしてご飯が止まらない美味しさ✨圧力鍋で時短&簡単☆ みさこママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19775069