春の香り❤いかなごのくぎ煮

703❤ @cook_40256625
漁師さんに聞いたおいしい炊き方です❤
このレシピの生い立ち
神戸に住んでいた時に毎年春のお仕事として炊き始めました。
春先にこれをしないと何かやり忘れたような大事なお仕事です。
春の香り❤いかなごのくぎ煮
漁師さんに聞いたおいしい炊き方です❤
このレシピの生い立ち
神戸に住んでいた時に毎年春のお仕事として炊き始めました。
春先にこれをしないと何かやり忘れたような大事なお仕事です。
作り方
- 1
いかなごはきれいに洗ってざるにあげて水気をきっておく。
しょうがは皮付きのまま千切りにする。 - 2
なるべく直径が広めのお鍋に○を合わせて強火にかけ煮立たせる。
- 3
砂糖がとけたら、いかなごをパラパラと少しずついれていく。
入れ終わったら中央に箸で穴をあける。 - 4
あくをとったらしょうがをまんべんなく広げて入れる。
アルミかクッキングペーパーで落し蓋をし、強めの中火で約30分煮る。 - 5
煮汁が見えなくなったら、弱火にして5~10分煮詰め、火からおろしてそのままさます。
コツ・ポイント
★煮ているときはなるべく触らないのがポイントです。
2・3回箸で切るようにかき混ぜてください。
★お好みで仕上げにゴマを振ってもおいしいです!
★甘めが好きな方は砂糖をあと100gまで増やしてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
兵庫の春の味☆いかなごのくぎ煮 兵庫の春の味☆いかなごのくぎ煮
兵庫県の瀬戸内に近い地方では、春になるとどこの家庭でも作るいかなごのくぎ煮。いかなごがスーパーに並ぶと主婦達は競うようにいかなごを買います。 そらのひかり -
-
-
-
兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮炊くで~ 兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮炊くで~
春や!明石付近の兵庫県ではいかなごを炊く甘辛い香りがぷんぷん♪各家庭の味があるけどうちは子ども向けでやわか~く甘めやねん ゆるりんつくるん -
-
おばあちゃんのくぎ煮 おばあちゃんのくぎ煮
いかなごのくぎ煮を祖母の作っていた調味料の割合で作ったら、上品でとっても美味しいお味で出来ました♪これが我が家の味。そして兵庫の春の風物詩です。(写真は出来たてを冷ましている所・・・) なが・あちゅ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19776149