点心風大根もち(ロバゴ)

うるさいママ @cook_40050240
大根もちにもいろいろありますが、大好物の「ロバゴ」という香港点心を作りました。
このレシピの生い立ち
香港時代、飲茶では必ずこれをリクエストしてました。日本やシンガポールではなかなか食べられないですが、周富徳先生のレシピで自分で作り始めてからはいつでも食べられて幸せ。作っているうちに大幅にレシピも簡略化しました。
点心風大根もち(ロバゴ)
大根もちにもいろいろありますが、大好物の「ロバゴ」という香港点心を作りました。
このレシピの生い立ち
香港時代、飲茶では必ずこれをリクエストしてました。日本やシンガポールではなかなか食べられないですが、周富徳先生のレシピで自分で作り始めてからはいつでも食べられて幸せ。作っているうちに大幅にレシピも簡略化しました。
作り方
- 1
大根は千切り器で千切りにし、なべに入れてひたひたの湯で15分ほど茹で、ざるにあける。(茹で汁はとっておく)
- 2
乾燥しいたけ、乾燥小エビ、乾燥小柱は少量の水で戻しておき、みじん切りにする。ソーセージもみじん切りに。
- 3
すべての材料をボールに入れ、2の戻し汁を入れて混ぜる。1の茹で汁を入れて耳たぶ状になるまで混ぜる。
- 4
3をバットに入れて蒸し器にセットし、1時間ほど蒸す。火が通ると透明になります。
- 5
火が通ったらバットから外し、フライパンに油をひいて両面をこんがり焼きあげたらできあがり!
コツ・ポイント
大根は極細の千切りに。透き通るまで茹でます。具だくさん、最後にもう一度フライパンで焼き色をつけるのが香港スタイルです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19776463