爽やか✿セロリの葉と豚肉の春巻き

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

セロリが爽やかな春巻きです♪味付きなのでそのままでも。私は、お酢+粗びき黒胡椒につけて食べるのが好き。
このレシピの生い立ち
サラダに使ったセロリの葉の部分を使った料理を考えてみました。

爽やか✿セロリの葉と豚肉の春巻き

セロリが爽やかな春巻きです♪味付きなのでそのままでも。私は、お酢+粗びき黒胡椒につけて食べるのが好き。
このレシピの生い立ち
サラダに使ったセロリの葉の部分を使った料理を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 春巻きの皮 8枚
  2. 豚肉(切り落とし) 120~150g
  3. 下味:酒・塩コショウ 少々
  4. セロリの葉の部分 2本分
  5. ●酒 大さじ1
  6. ●みりん 小さじ1
  7. ●醤油 小さじ1
  8. ●鶏がらスープの素 小さじ1/2強
  9. ●生姜すりおろし 小さじ1/2強
  10. 片栗粉(水溶き片栗粉用) 小さじ1
  11. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    セロリは、節から上の葉付きの方を使います。葉をちぎり、茎は3cmくらいの長さに切る。

  2. 2

    豚肉は、細かく切り酒と塩コショウで下味をつける。

  3. 3

    フライパンに油をひき豚肉を炒め、●を加えて炒め合わせる。

  4. 4

    セロリを加えてざっと炒め、葉がしんなりしたら倍量の水で溶いた水溶き片栗粉を加えてまとめる。

  5. 5

    4を8等分にして春巻きの皮にのせる(大匙にこんもりと乗る程度)。

  6. 6

    写真のように重ね、両端を折ってから巻き、巻き終わりに小麦粉を水で溶いてドロッとさせたのりを塗って閉じる。

  7. 7

    フライパンに春巻きが半分浸かるくらいにサラダ油を入れ、両面揚げ焼きにする。お酢に少し粗びき胡椒を加えてどうぞ。

コツ・ポイント

高温で揚げ焼きにすると、すぐ黒くなるのでやや低めの中温(160~170℃)でパリッとさせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ