山椒味噌ペースト♪木の芽和え等に♪

限られた季節しか作れないから頑張って沢山作っておきましょう♪
ちょっと甘めです♪
淡白なモノとなんでもあう万能ペースト♪
このレシピの生い立ち
毎年作ります♪
載せるために計量してみました♪
めんどくさいから全て一緒に計れるように、グラム表記にしました(ノ´∀`*)
山椒味噌ペースト♪木の芽和え等に♪
限られた季節しか作れないから頑張って沢山作っておきましょう♪
ちょっと甘めです♪
淡白なモノとなんでもあう万能ペースト♪
このレシピの生い立ち
毎年作ります♪
載せるために計量してみました♪
めんどくさいから全て一緒に計れるように、グラム表記にしました(ノ´∀`*)
作り方
- 1
鍋に山椒以外全部入れて極弱火にかける。
わかりやすいように全部グラムなので鍋を秤に乗せて計量すると楽♪ - 2
アルコール飛ぶまで火にかけます。
- 3
その間に
山椒の葉っぱを枝からとる。
これ根気いりますo(^o^)o - 4
山椒の量はこのくらい。
枚数でいったら100枚弱あるかなぁ。 - 5
鍋はたまにかき混ぜる。
極弱火でも水分少ないので焦げることあるので、ちょいちょいかき混ぜて。 - 6
アルコール臭しなくなったら火を止める。
その間せっせと葉っぱとり(笑) - 7
葉っぱみんなとったら
味噌ペーストを少し入れて麺棒であたる。 - 8
少しずつ味噌ペースト入れて都度よくあたって。
葉っぱの形なくなるまで頑張って! - 9
全体がペーストになったら出来上がり♪
- 10
熱湯消毒した瓶に入れて保存♪
状態良ければ1ヶ月くらいは余裕で持ちます♪ - 11
長期保存はジップロックとかに入れて平らにして冷凍庫へ。
- 12
たけのことあえてももちろんいいし
白身魚に塗ってもいい! - 13
鳥にぬっても
鳥とあえて唐揚げにしてもいいし
なんでも使える!! - 14
から、山椒の葉っぱとれるときに
大量に作っておく!(笑) - 15
余ってたペーストがジップロックに入れっぱだったので金目鯛放り込んでつけておいて焼いた♪美味しい♪
コツ・ポイント
アルコール飛ばすこと。
心配なら水少し入れて煮詰めてもOK♪
山椒の葉っぱ、若いならそのままでもいいけど、濃い緑で固そうなら尚更枝は外してください。
似たレシピ
その他のレシピ