あっさり、でもコクのある若竹煮(母の味)

ナオミ(母と妹の味)
ナオミ(母と妹の味) @cook_40074217

母に電話でレシピを聞いて、さっと作ってみました。「オリーブオイル」で炒めていたそうです!
このレシピの生い立ち
「若竹煮」は実家のをおすそわけしてもらっていましたが、そろそろ作れるようになろうとレシピを聞いたら「炒める」というのでちょっとびっくり。母も「普通は炒めないけど」と言っています。
でもこの味が好きなのでこれからずっと炒めて作ります。

あっさり、でもコクのある若竹煮(母の味)

母に電話でレシピを聞いて、さっと作ってみました。「オリーブオイル」で炒めていたそうです!
このレシピの生い立ち
「若竹煮」は実家のをおすそわけしてもらっていましたが、そろそろ作れるようになろうとレシピを聞いたら「炒める」というのでちょっとびっくり。母も「普通は炒めないけど」と言っています。
でもこの味が好きなのでこれからずっと炒めて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ 1本(細め)
  2. 乾燥わかめ 適宜
  3. 出汁 150ccぐらい
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. お酒 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. (炒め用)オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    タケノコは前日までに米ぬかなどで炊き、1晩置く(水煮もいいですが、自分で炊いたほうが美味しいかも)

  2. 2

    タケノコは食べ易い大きさに切り、オリーブオイルを熱した鍋で炒める。オイルをまとわせる感じ

  3. 3

    一度茹でてあるので、さっと炒めたらだし汁を入れて5分程度煮る

  4. 4

    煮立ったらしょうゆ、酒、みりんを入れて味を見る。わかめを入れるので少し薄くなるのでお好きな濃さに

  5. 5

    味がある程度決まったら、わかめ(私は戻した若狭乾燥わかめ、というもの)を入れて軽く煮たせて、そのまま火を止める

  6. 6

    ※ずっと鍋に入れておくと、わかめによっては溶ろけてしまう可能性もあるので注意してください

コツ・ポイント

オリーブオイルで炒めるところがコツのようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナオミ(母と妹の味)
に公開
料理上手な母を中心に、娘二人ががんばって料理を習ってま~す♪
もっと読む

似たレシピ