フキの佃煮

rerudes @cook_40077053
毎年もらったら作って小分けして冷凍します
2018年4月18日写真追加しました。
このレシピの生い立ち
毎年フキをもらいますが、保存が佃煮が一番です。
フキの佃煮
毎年もらったら作って小分けして冷凍します
2018年4月18日写真追加しました。
このレシピの生い立ち
毎年フキをもらいますが、保存が佃煮が一番です。
作り方
- 1
フキはきれいに洗い筋とりをして水につけておく、この時に適当に切っておく
(新芽のフキの時は筋とりしなくても良いです) - 2
干物は水で戻す。
シイタケの汁は取っておく - 3
①のフキを鍋に入れ塩を入れた水につかる程度用意し火にかける。硬めに下茹でしてあくを抜く
- 4
ざるにあげ、水けをきり、そのまま上から重しを乗せ一晩おく。
(途中、上下を返すとしっかり水が切れます) - 5
鍋にごま油をしき、具を炒める。★の調味料を加える(煮込むので薄味で)
- 6
焦げないように時々かき混ぜながら落とし蓋をして煮込む(1~2時間くらい)煮汁の分量によります。
- 7
ラップに小分けして冷凍可能です。(安いラップは臭いが移りますので、気を付けてください)
コツ・ポイント
煮込みとフキから水分が出てるので一晩しっかり水分を出す。私はざるにフキを入れて上にボールを乗せてその中に漬物石をのせてしています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19784554