蕪の葉とひき肉のおにぎりか混ぜ込み具材

喜惣衛門
喜惣衛門 @cook_40187061

保存容器に入れて冷蔵庫で1週間ほど保存できる、おにぎりの混ぜ込み具材です。
このレシピの生い立ち
いつも利用してるスーパーが毎週ひき肉の安売りをするのと、市販のおにぎりの混ぜ込み具材は1袋の量が少ないので、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 蕪の茎の部分(葉っぱもオッケー) 小ぶりな蕪6個分
  2. 合挽き肉 300〜350g
  3. 白だし 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    蕪の茎と葉っぱをみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに油を大さじ1入れて熱する。

  3. 3

    フライパンにひき肉を入れて炒める。

  4. 4

    ひき肉の色が変わったら、刻んだ蕪の茎と葉っぱを入れてしんなりするまで炒める。

  5. 5

    白だし、みりん、醤油の順に大さじ2ずつ入れる。

  6. 6

    時々混ぜながら、汁気を飛ばすように10分ほど煮る。

コツ・ポイント

味付けは、白だし1、みりん1、醤油1、の1:1:1がちょうど良い。
2合分のご飯に軽く混ぜ込んで4〜5回分。
卵焼きに混ぜても、ポテトサラダに混ぜても、おにぎり以外にも!
蕪ではなく大根の葉っぱでも美味しく出来る!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

喜惣衛門
喜惣衛門 @cook_40187061
に公開

似たレシピ