平茸とワカメを追加した濃厚ミネストローネ

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

日清フードの青の洞窟ミネストローネに平茸と乾燥ワカメを工夫して加えたら濃厚なミネストローネになりましたぁ! マネしてみて
このレシピの生い立ち
レトルト食品はメーカーがよくよく研究した味なので美味しいですねぇ  それに
更に美味しいキノコと海藻でもう贅沢な味です(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 青の洞窟・ミネストローネ 1パック
  2. ヒラタケ 小ぶり1個
  3. 乾燥ワカメ 1つまみ
  4. オリーブオイル(炒め用) 小匙1杯
  5. ウスターソース 小匙1杯

作り方

  1. 1

    青の洞窟・ミネストローネが賞味期限切れまであと10日の見切り品であったので即買いました^^;美味しいのですから!!

  2. 2

    冬に採れるヒラタケはこんな形です。小ぶりな1個を細かく手で裂いて使いますが、旨味が濃いです(^^)

  3. 3

    左は裂いたヒラタケです。右は乾燥ワカメで、フライパンに移します。

  4. 4

    オリーブオイルをかけて弱火でゆっくり加熱します。これで旨味が合成されます。

  5. 5

    ジュウジュウ音がするまで弱火で、こんな感じになったらミネストローネを投入します。

  6. 6

    中火にして加熱します。

  7. 7

    沸騰したら完成です。濃厚な旨味が加わって嬉しい特製ミネストローネになりましたぁ! (^^)

コツ・ポイント

弱火でゆっくり加熱がキノコの旨味と海藻の旨味を合成する大事なコツです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ