甘酒みたいなベジ味噌粕汁

ももちゃのいえ @cook_40055303
暖かくなってきたのに粕汁!?白味噌と甘い酒粕で冬の強張った緊張をほぐす、自然な甘さのヴィーガン・マクロビ仕様のメニュー。
このレシピの生い立ち
冬に食べ過ぎ+運動不足て強張った体が甘酒を欲しました。お腹も空いていたので粕汁にしてみたら。。イイ感じ(^o^)
甘酒みたいなベジ味噌粕汁
暖かくなってきたのに粕汁!?白味噌と甘い酒粕で冬の強張った緊張をほぐす、自然な甘さのヴィーガン・マクロビ仕様のメニュー。
このレシピの生い立ち
冬に食べ過ぎ+運動不足て強張った体が甘酒を欲しました。お腹も空いていたので粕汁にしてみたら。。イイ感じ(^o^)
作り方
- 1
玉葱は太目のくし切り、さつまいも、人参は乱切り、大根は5mm強の銀杏切り、切り干しは5mm程度に刻み、椎茸は一口大に。
- 2
鍋を熱して油をひき、玉ねぎを透き通るまで炒め、大根、さつまいも、人参を炒める。
- 3
水と昆布、椎茸(もしくはだし汁)と切り干しを加え、沸騰する手前で火を弱めて10~15分煮る。
- 4
酒粕と味噌を合わせて、煮汁でのばしておく。
- 5
野菜が好みの硬さに煮えたら味噌と酒粕を加えてひと煮立ちさせ、醤油で調味したら出来上がり。
コツ・ポイント
だし昆布は煮詰めると風味が落ちるので、先にだしを取った方が美味しいと思います。味噌と酒粕によって味わいが変わると思うので加減してくださいね。今回は、まるでクリームチーズの様で甘みのある自然栽培米酒の酒粕と有機白味噌を使っています。
似たレシピ
-
大根おろしのみぞれ粕汁 大根おろしのみぞれ粕汁
・フードチョッパーで簡単!大根おろしと酒粕でつくる粕汁です。病中病後の方にもおすすめ。・酒粕のレジスタントプロテイン効果で美肌、ダイエット、整腸効果あり!・白味噌を使うことがポイントです。粕汁には塩味の強い味噌を使うより白味噌です!粕汁が苦手の方でも絶対!美味しくいただけますよ。 Grace -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19787097