もち麦入り★鶏肉のトマトリゾット

管理栄養士★みけ
管理栄養士★みけ @cook_40034163

フライパンひとつで作れるごちそうリゾット♬もち麦入りなので食物繊維が豊富!!生活習慣病が気になる方にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
もち麦を使ったヘルシーな主食を作ってみました。
味の決め手はチーズなので、パルメザンチーズはブロックタイプのものを買ってきて、食べるときにチーズ用のおろし金でゴリゴリ削って入れると、さらに美味ですね。

もち麦入り★鶏肉のトマトリゾット

フライパンひとつで作れるごちそうリゾット♬もち麦入りなので食物繊維が豊富!!生活習慣病が気になる方にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
もち麦を使ったヘルシーな主食を作ってみました。
味の決め手はチーズなので、パルメザンチーズはブロックタイプのものを買ってきて、食べるときにチーズ用のおろし金でゴリゴリ削って入れると、さらに美味ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 精白米 1合(150g)
  2. もち麦 50g
  3. 鶏もも肉 1枚(250g)(一口大に切り、塩・こしょうで下味をつける)
  4. ズッキーニ 1本(200g)(1㎝角に切る)
  5. オリーブ 大さじ1
  6. たまねぎ 1/4個(みじん切り)
  7. にんにく 1かけ(みじん切り)
  8. 白ワイン カップ1/4
  9. トマト缶 1/2缶(200g)(身は切るかつぶす)
  10. ★顆粒コンソメ 小さじ1
  11. カップ2と1/4
  12. ローリエ 1枚
  13. パルメザンチーズ 20g
  14. オリーブ 4~%粒(輪切り)

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブ油の半量を入れて熱し、鶏もも肉を皮目から焼く。両面に焼き色がついたら、皿に取り出しておく。

  2. 2

    フライパンに残りのオリーブ油を入れ、中火でたまねぎとにんにくを炒める。良い香りが出てきたら、米ともち麦を加えて炒める。

  3. 3

    米全体に油がなじんだら、白ワイン、トマト缶、★をカップ1と1/4量加えて、全体を混ぜる。

  4. 4

    鶏もも肉とズッキーニ、ローリエをのせ、軽い沸騰を保つくらいの火加減(中火~弱めの中火)で10分煮る。

  5. 5

    汁気が少なくなったら、残りの★を加えて、全体をざっと混ぜ、5分くらい煮る。(IHの場合は、もうあと+5分くらい長めに)

  6. 6

    米に少し芯が残るくらいのかたさに炊けたら、パルメザンチーズを混ぜて火をとめる。

  7. 7

    器に盛り、オリーブを飾り、仕上げにお好みの量のパルメザンチーズ(分量外)をふる。

  8. 8

    栄養価(1人分)
    エネルギー 441kcal
    食塩相当量 1.6g

コツ・ポイント

ふたをせずに煮て、途中でかき混ぜないようにすると、米&麦の粒の食感を活かしたアルデンテのリゾットができます。やわらかめがお好みの方は、出来上がった後で、ふたをして2~3分蒸らしておくといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士★みけ
に公開
簡単&ヘルシーなレシピをお探しの皆様、ようこそ!!フードコーディネーターとしても活動中の『管理栄養士★みけ』です。職業:管理栄養士&フードコーディネーター 趣味:写真・雑貨屋さん巡り&食べ歩き・書道・お笑い♡大好き(^^)/よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ