大磯屋ソース焼そば

大磯屋焼そば
大磯屋焼そば @cook_40095489

定番のソース味!
大磯屋オリジナルソースを使うのがオススメ
このレシピの生い立ち
大磯屋焼そばをおいしく食べるために試行錯誤を繰り返し、出来上がったこだわりのソース焼そばです。
オリジナルの焼そばソースも作られ、麺とベストマッチ!
ぜひお試しください。

大磯屋ソース焼そば

定番のソース味!
大磯屋オリジナルソースを使うのがオススメ
このレシピの生い立ち
大磯屋焼そばをおいしく食べるために試行錯誤を繰り返し、出来上がったこだわりのソース焼そばです。
オリジナルの焼そばソースも作られ、麺とベストマッチ!
ぜひお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大磯屋焼そば 1袋
  2. キャベツ 1枚
  3. 豚バラ肉 50g
  4. もやし 50g
  5. 紅しょうが 適量
  6. サラダ油 小さじ2
  7. 大磯屋焼そばソース 20cc

作り方

  1. 1

    豚バラ肉、キャベツを一口大に切り、サラダ油小さじ1をひいたフライパンで豚バラ肉を中火で焼く。

  2. 2

    肉に軽く火が通ったらキャベツを入れて炒め、キャベツがしんなりしてきたら皿等にだしておく。

  3. 3

    サラダ油小さじ1をひいたら麺をフライパンに広げ、中火でおよそ1分30秒加熱する。(少し焼き目を付けるのがポイント!)

  4. 4

    麺をひっくり返して、少量の熱湯(15cc程度)を入れ手早くほぐしてからフタをし、中火で1~1分30秒加熱する。

  5. 5

    パチパチと音がしたらフタをあけ、もやしと1を入れる。ソースをかけ、手早く混ぜ、麺全体に照りが出たらできあがり。

  6. 6

    皿に盛り、紅しょうがをトッピング!

コツ・ポイント

おいしく焼くためのひと手間!
冷蔵庫で冷やされ固まった麺は調理のときにほぐれにくい、、、そんな時は麺を袋のままレンジ(700w)で30~40秒ほど温めるか、手で揉んでほぐしておいてください。フライパンに出した際に箸でほぐす手間が省けて楽!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大磯屋焼そば
大磯屋焼そば @cook_40095489
に公開
コシのあるもちもちの食感と、小麦の味がする焼そば麺。そんな大磯屋の麺だからいろいろ試したくなる、、家庭で作ってもプロの味。簡単!おいしい!!焼そばアレンジをぜひお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ