マグロ切り落としで作るカリフォルニア丼

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

《カテゴリ承認&人気検索トップ10入り》感謝☆カリフォルニアロールは裏巻きが面倒で丼に。カニカマ胡瓜を止めマグロ長ネギで

このレシピの生い立ち
当初はカニカマとアボカドときゅうりで作っていたが、マグロの切り落としで作ったらその方が美味しかった。でも、きゅうりが合わないので長ネギの粗みじん切りを使うように。また、醤油ベースのわさびソースはかけずに具をにからめるようにもなりました。

マグロ切り落としで作るカリフォルニア丼

《カテゴリ承認&人気検索トップ10入り》感謝☆カリフォルニアロールは裏巻きが面倒で丼に。カニカマ胡瓜を止めマグロ長ネギで

このレシピの生い立ち
当初はカニカマとアボカドときゅうりで作っていたが、マグロの切り落としで作ったらその方が美味しかった。でも、きゅうりが合わないので長ネギの粗みじん切りを使うように。また、醤油ベースのわさびソースはかけずに具をにからめるようにもなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大盛り1人分
  1. 寿司飯
  2. 炊き立てのご飯(白米か発芽米) 1合(=お茶碗大盛り2膳分)
  3. ワインビネガー 大さじ2
  4. グラニュー糖 大さじ1と1/2
  5. 小さじ1/2
  6. やわらかい長ネギ(粗みじん切り) 1/6~1/4本
  7. アボカド(大きめの角切り) 1個
  8. マグロ(切り落とし、刺身用でも) 1/2~1パック
  9. 醤油 大さじ3と1/2
  10. みりん 大さじ1
  11. わさび 大さじ1/2
  12. トッピング用
  13. 白炒りゴマ 大さじ1
  14. 焼きのり(千切りでもちぎっても) 1/2~1枚分
  15. 大葉(千切りでもちぎっても) 4~5枚
  16. (マヨネーズ お好みの分量)

作り方

  1. 1

    事前に、分量のワインビネガーとグラニュー糖と塩を合わせておく。

  2. 2

    炊き立てのご飯1合分を大きな丼かお皿に広げ、1で作った寿司酢をかけ回しザックリと切るように混ぜ室温で冷ましておく。

  3. 3

    醤油とみりんとわさびを混ぜて具を和えるソースを作る。

  4. 4

    アボカドは3cm角ほどに、長ネギは粗みじん切りにする。

  5. 5

    ボウルにアボカドの角切りとお好みの大きさに切ったマグロと長ネギの粗みじん切りを入れてサッと混ぜる。

  6. 6

    3で作ったソースを5のボウルに入れて、やはりさっと混ぜ合わせる。

  7. 7

    2で作った寿司飯に白炒りゴマをふりかけ、

  8. 8

    大葉と焼きのりを器の縁にドーナツ状にトッピングする。

  9. 9

    丼の真ん中に具をトッピングすれば完成!

  10. 10

    このレシピより時短・簡単な“釜揚げしらす丼:シンプルな基本のスタイル”レシピID : 19986960もどうぞ!

  11. 11

    《2016年4月24日追記》
    このレシピが“アボカド”のカテゴリに承認していただけました。
    ありがとうございます!

  12. 12

    《2016年5月3日追記》
    このレシピが「切り落とし」の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございました!

コツ・ポイント

・マグロとアボカドと長ネギは、ご飯の上に載せる直前に、別の器や容器の中で混ぜ合わせてから、醤油・みりん・わさびのソースと手早くサッとからめる。
・最後にお好み焼きのようにマヨネーズを網の目状にかけるのもお好みで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ