白菜ニラ餃子

★・ごんた・★
★・ごんた・★ @cook_40211554

ニラたっぷり☆
粗挽きミンチで満足度UP!o(^o^)o
田楽みそと天かすが良い仕事をしてくれます♪
このレシピの生い立ち
市販の餃子では満足できない程、ガッツリ餃子が食べたくて。( ¯﹃ ¯๑)

白菜ニラ餃子

ニラたっぷり☆
粗挽きミンチで満足度UP!o(^o^)o
田楽みそと天かすが良い仕事をしてくれます♪
このレシピの生い立ち
市販の餃子では満足できない程、ガッツリ餃子が食べたくて。( ¯﹃ ¯๑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

市販の餃子の皮(大判)50個分
  1. 白菜 1/6玉
  2. ★塩 小さじ1/2
  3. ニラ 1束
  4. 葉ねぎ 1/3束
  5. 豚ミンチ 300g
  6. 豚粗挽きミンチ 150g
  7. 天かす 大さじ4
  8. ◆田楽みそ(市販品) 大さじ3
  9. ◆オイスターソース 小さじ1と1/2
  10. 餃子の皮(大判) 50枚
  11. (蒸し焼き用) 50cc~

作り方

  1. 1

    野菜は洗って、水気を切っておく。

  2. 2

    白菜をみじん切りにし、★の塩をふっておく。

  3. 3

    ニラとねぎは小口切りにする。

  4. 4

    ミンチを合わせ、粘りが出るまでしっかり混ぜる。

  5. 5

    【4】(ミンチ)に◆の調味料を加え、混ぜる。

  6. 6

    【2】(白菜)の水気をしっかり絞る。
    (水洗いはしません。この塩味を活かします。)

  7. 7

    【6】(白菜)と【3】(ニラ・ねぎ)と天かすを【5】(ミンチ)に加え、混ぜる。

  8. 8

    餃子の皮で【7】(餡)を包む。
    パツンパツンにガッツリいきましょう!目安はティースプーン山盛り1杯半くらいです。

  9. 9

    フライパンに薄く油をひき、火を着けて餃子を並べる。

  10. 10

    水を入れて蒸し焼きにして、皮が透き通ったらフタを外し、焼き色が付いたら完成♪

コツ・ポイント

・田楽みそを入れたので、調味料はシンプルにしました。

・天かすが余計な水分を吸ってくれます。

・ニトリのスキレットで6個焼く時は、水50ccでちょうど良かったです。

・皮に包む餡は、パツンパツンにして50個分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★・ごんた・★
★・ごんた・★ @cook_40211554
に公開
8歳と6歳の子供を持つ、兼業主婦です。(๑• ̀д•́ )✧+°日々、時間との格闘(╥ω╥`)よろしくお願いします(๑´ㅂ`๑)♡
もっと読む

似たレシピ