基本の味噌汁

美酒乱
美酒乱 @cook_40263840

出汁から丁寧にとって、優しい味わい深い味噌汁です。
このレシピの生い立ち
毎日の事なので、無添加の味噌汁を作ろうと思いました。

基本の味噌汁

出汁から丁寧にとって、優しい味わい深い味噌汁です。
このレシピの生い立ち
毎日の事なので、無添加の味噌汁を作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 昆布 8g
  2. 煮干 8g
  3. 削り節 15g
  4. 1個
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. 合わせ味噌(信州味噌8、八丁味噌2) 25〜30g
  7. 酒、薄口醤油 少々
  8. 1㍑

作り方

  1. 1

    前日の夜、鍋に水1㍑に、昆布、煮干を入れておきます。

  2. 2

    翌朝、鍋に火を付けて、弱火で20分程、沸騰しない様にしながら加熱します。

  3. 3

    火を強めて、沸騰する直前に昆布を取りだし、灰汁をすくって火を弱め、鰹節を入れます。

  4. 4

    そのまま中火で5分ほど煮出します。

  5. 5

    蕪と油揚げは包丁しておきます。

  6. 6

    蕪の葉は、適当に切り、茹でてから冷水に落とし、絞ってお椀に入れておきます。

  7. 7

    出汁をこします。

  8. 8

    出汁を鍋に入れて、蕪と油揚げ、酒、薄口を少々入れて火にかけ、一煮立ちしたら味噌をとき入れて、味を見て完成です。

コツ・ポイント

出汁を取る作業が全てと言っても過言ではないので、時間はかかりますが、火加減を見ながらじっくりと昆布の旨味を引き出しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
美酒乱
美酒乱 @cook_40263840
に公開
料理は食べるも作るも好きですが、料理のお供はもっと好き。毎日、1家4人の胃袋を担って孤軍奮闘です。
もっと読む

似たレシピ