☆豚挽き肉と豆腐の野菜あんかけ☆

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413

とろとろな豆腐と餡が美味しい中華炒めです(^-^)♪白米にかけても美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
野菜のあんかけを作ろうとしたら、豆腐があったので合わせてみました。

☆豚挽き肉と豆腐の野菜あんかけ☆

とろとろな豆腐と餡が美味しい中華炒めです(^-^)♪白米にかけても美味しいですよ☆
このレシピの生い立ち
野菜のあんかけを作ろうとしたら、豆腐があったので合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2等分
  1. チンゲン菜 1束
  2. 豚挽き肉 100g
  3. 人参 1/2本
  4. 長ネギ 1/4本
  5. モヤシ 1/2pac
  6. 豆腐 1/2丁
  7. 片栗粉 大1
  8. ごま 適量
  9. 大1
  10. 鶏ガラスープの素 大2/3
  11. 50ml
  12. オイスターソース 大2
  13. 醤油 小1
  14. 大1
  15. 片栗粉 大1

作り方

  1. 1

    チンゲン菜の根元を落とし、長さ4cmに切り、軸と葉に分けておく。人参は皮を剥いて、長さ4cmの細切りにする。

  2. 2

    長ネギを厚さ1cmの斜め切りにする。モヤシは洗って水を切っておく。豆腐は12等分に切り、片栗粉大1をまぶしておく。

  3. 3

    片栗粉大1と水大1を合わせて混ぜておく。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき、豚挽き肉を炒める。肉の色が変わってきたら、チンゲン菜の軸、人参を加えて炒める。

  5. 5

    人参がしんなりしてきたら、長ネギ、チンゲン菜の葉、モヤシを加えて炒める。

  6. 6

    野菜を一方に寄せてスペースを作り、片栗粉をまぶした豆腐を焼く。豆腐に焼き色がついたら、酒、鶏ガラスープの素、水を加える。

  7. 7

    具材に火が通ったら、オイスターソースと醤油を加えて煮る。一旦火を止め、水溶き片栗粉を回し入れて、混ぜてから火にかける。

  8. 8

    とろみが付いたら、出来上がり☆

コツ・ポイント

最後に水溶き片栗粉を加える前に、味見をして味を調えてください。水溶き片栗粉がダマにならないように、一旦火を止めて混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413
に公開
小さい子どもがいるので、料理は時間勝負!根菜、いも類は電子レンジで加熱するなど、時短レシピが多いです。只今、第2子妊娠中で、COOKPADで妊婦向けのヘルシーメニューを探しては作っています。厚揚げが大好きで、何かと厚揚げが登場します☆
もっと読む

似たレシピ