ふわふわパン生地で☆さつまいもあんパン

sksk☺
sksk☺ @cook_40044559

しっとりとしたさつまいもの甘さがたまりません(*´艸`*)黄色いあんで見た目も可愛く!

このレシピの生い立ち
あんこが嫌いな娘でも食べられる和菓子パンを作りたくて、スイーツにピッタリなお野菜代表、さつまいもを使ってみました!

ふわふわパン生地で☆さつまいもあんパン

しっとりとしたさつまいもの甘さがたまりません(*´艸`*)黄色いあんで見た目も可愛く!

このレシピの生い立ち
あんこが嫌いな娘でも食べられる和菓子パンを作りたくて、スイーツにピッタリなお野菜代表、さつまいもを使ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手のひらサイズ8個分
  1. ふわふわパン生地 全量の1/2
  2. さつまいも 150〜200g
  3. ☆砂糖 20〜30g(お好みで調整)
  4. マーガリン 20g
  5. 溶き卵 適量
  6. 黒ごま 少々

作り方

  1. 1

    ふわふわ☆手捏ねで基本のパン生地 ID:19723433を作り、一次発酵まで済ませます。お好きなパン生地でもOKです。

  2. 2

    一次発酵を待っている間にあん作り。鍋に湯を沸かし、さつまいもを入れ、竹串がスッと通るくらいまで茹でます。

  3. 3

    火が通ったさつまいもをザルにあけてボウルに入れ、すりこぎなどで滑らかになるまで潰していきます。

  4. 4

    3に☆を加え、更に滑らかになるまでよく混ぜていきます。出来上がったら8等分にし、丸めて置いておきます。

  5. 5

    一次発酵が済んだ生地を取り出し、打ち粉をしたまな板の上でガス抜きをしたら、包丁で8等分に切り分けます。

  6. 6

    切り分けた生地をひとつずつ丸め直し、麺棒で平たく丸く伸ばしたら、先ほどのさつまいもあんを中心に置き、包んでいきます。

  7. 7

    包んだ閉じ目を下にして、クッキングシートを敷いた鉄板の上に間隔をおいて乗せ、温かい場所で約40分二次発酵します。

  8. 8

    二次発酵が済んだら、オーブンを200℃に予熱します。その間に生地の表面にハケなどで溶き卵を塗り、黒ごまを振りかけます。

  9. 9

    予熱が終わったら、そのままの温度で14〜15分、表面がこんがり良い色に焼きあがったら完成です!

コツ・ポイント

使っている生地は成形しやすいので簡単に包めます♪
☆はお好みで調整可能ですが、入れすぎるとあんが包みにくくなってしまうので、手で掴める硬さに加減してください。
焼きあがってすぐオーブンから取り出すとシワが寄りやすいので、粗熱が取れてから!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sksk☺
sksk☺ @cook_40044559
に公開

似たレシピ