塩分控えめ☆3日で出来る醤油麹の作り方

炎鵬SP
炎鵬SP @cook_40089251

醤油は薄めなのにコクが出る。塩分控えめでも旨味倍増。
8時間のレシピはID:2724071

このレシピの生い立ち
肉・魚の下味に。煮物や炒めものに、醤油や味噌の代わりに使えます。
ペーストにした方が使いやすいです。冷蔵庫で3〜4ヶ月保存可能。

塩分控えめ☆3日で出来る醤油麹の作り方

醤油は薄めなのにコクが出る。塩分控えめでも旨味倍増。
8時間のレシピはID:2724071

このレシピの生い立ち
肉・魚の下味に。煮物や炒めものに、醤油や味噌の代わりに使えます。
ペーストにした方が使いやすいです。冷蔵庫で3〜4ヶ月保存可能。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥麹 200g
  2. 熱湯 100cc
  3. 醤油 250cc

作り方

  1. 1

    乾燥麹は、袋のままよくもみほぐす。真空パックの場合は空気穴を空けてからが良い。

  2. 2

    醤油に熱湯を加える。さらに電子レンジで加熱して、65℃くらいになったら①の麹を入れる。

  3. 3

    麹を混ぜて55℃くらい(2〜3秒指を入れてられる)になったら、タオルなどに包んで保温。温度が低ければさらにレンジに。

  4. 4

    温度計や保温ジャーなしでOK。50〜55℃が最適温度だが、70℃(麹菌失活)を超えなければ常温でも発酵する。

  5. 5

    1日1回かき混ぜる。3日くらいして芯まで柔らかくなったら、フードプロセッサーなどにかけてなめらかにする。

コツ・ポイント

レシピの醤油を半分だけ醤油麹に置き換えるのがお勧め。砂糖は半分に、酒はなくてもOK。みりんと相性が良いです。麹を入れてからは70℃を超えないように注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
炎鵬SP
炎鵬SP @cook_40089251
に公開

似たレシピ