夏♪♪豚しゃぶと香味揚げなすの冷やし中華

mikitezza @mikitezza
いつもの冷やし中華をボリューミーに!お肉の量次第であっさりでもガッツリでも食べられます♪
このレシピの生い立ち
こういうのあったら絶対においしいだろうなぁと思いながら作りました。なすの香味だれ単品でもおかずになります。そして作り置きできるので、なすの香味だれさえ作っておけばすぐに出来ます!!
夏♪♪豚しゃぶと香味揚げなすの冷やし中華
いつもの冷やし中華をボリューミーに!お肉の量次第であっさりでもガッツリでも食べられます♪
このレシピの生い立ち
こういうのあったら絶対においしいだろうなぁと思いながら作りました。なすの香味だれ単品でもおかずになります。そして作り置きできるので、なすの香味だれさえ作っておけばすぐに出来ます!!
作り方
- 1
なすは乱切りにして水にさらす。トマトは輪切り、きゅうりは5cmくらいの千切り、パクチーは2〜3cmに切る。
- 2
香味だれを作る。香味だれの調味料とおろした生姜とニンニク、小口切りのネギを小鍋に入れて一煮立ちさせ茗荷を入れる。
- 3
なすは水気を拭き取り、素揚げにする。油をよく切って、熱いうちに香味だれにつける。
- 4
小鍋にお湯を沸かし、もやしをゆでる。冷水にさらしてよく絞る。
- 5
小鍋にお湯を沸かし、火を止めて、しゃぶしゃぶ用の豚肉を入れる。お肉に火が通るまでしばらくおく。
- 6
お皿にトマト、きゅうり、茹でたもやしを盛り付けておく。
- 7
冷やし中華の麺をゆでて、冷水でよく冷やして水気を切り、野菜を盛り付けたお皿に盛り付ける。
- 8
豚しゃぶ、香味だれに漬けたなすを香味だれごと盛り付けて、パクチーをのせる。
- 9
なすと豚しゃぶにかからないように、添付の冷やし中華のたれをお皿にそって流し入れる。
コツ・ポイント
*お肉をしゃぶしゃぶするときは火を止めてから♪お肉が硬くならずジューシーに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1つの鍋で簡単☆豚しゃぶ冷やし中華 1つの鍋で簡単☆豚しゃぶ冷やし中華
麺を茹でた後、そのまま豚肉をしゃぶしゃぶしてのせるだけです。洗い物も少なく、簡単で、美味しい冷やし中華です(^0_0^)クックYKJR24☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19794708