≪8種の具材で≫ 絶品☆塩ナムル冷麺

ぢんぴよ
ぢんぴよ @jinpiyo_vivi

胡麻油香るシャキシャキ食感のナムルが美味♡ナムルなので野菜もいっぱい食べられる!ほどよい塩分摂取は暑い夏にもお勧めです☀
このレシピの生い立ち
冷麺も食べたい!野菜もいっぱい食べたい!ということで、塩ナムルにした野菜を冷麺に山盛りトッピングしてみました♪

≪8種の具材で≫ 絶品☆塩ナムル冷麺

胡麻油香るシャキシャキ食感のナムルが美味♡ナムルなので野菜もいっぱい食べられる!ほどよい塩分摂取は暑い夏にもお勧めです☀
このレシピの生い立ち
冷麺も食べたい!野菜もいっぱい食べたい!ということで、塩ナムルにした野菜を冷麺に山盛りトッピングしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 大阪鶴橋 徳山冷麺 1人前
  2. キャベツの葉【※もやし代用でもOK】 大きめ1枚【1/3袋】
  3. 胡瓜(千切り) 1本
  4. 人参(千切り) 30g
  5. 生わかめ 20g
  6. ゆで卵 1/2個
  7. ささみ 1本
  8. 生姜(チューブ) 3cm
  9. キムチ お好みの量で
  10. 胡麻 小さじ3と1/2
  11. 適宜
  12. 炒りゴマ 適量
  13. 韓国海苔(焼海苔でも) お好みの量で
  14. ■ピリ辛酢味噌ダレ■■
  15. コチュジャン 小さじ1
  16. *酢 小さじ1
  17. *砂糖 ふたつまみ

作り方

  1. 1

    筋をとったささみに生姜と酒を揉みこんで、5分おく。食べる5分前くらいに、器に添付のスープを入れて冷凍庫で冷やしておく。

  2. 2

    ひたひたの水に①のささみを入れて火にかけ沸騰して2分ゆでる。フタをしてそのまま冷ます。食べやすい大きさに裂く。

  3. 3

    キャベツを茹でる(芯は1分半、葉は1分)。水気を絞って一口大に切ったら胡麻油小1・塩小1/8・炒りゴマ小1であえる。

  4. 4

    ※もやしの茹で時間は、沸騰した湯にもやしを入れて再度沸騰してから15~20秒。味付け調味料は、キャベツと同じでです。

  5. 5

    生わかめを15秒湯どうししたら水でサッと洗って水けを絞り、2cm幅に切る。胡麻油小1/2・塩少々・炒りゴマ小1であえる。

  6. 6

    胡瓜・人参は千切りしたものに塩をまぶして5分おき、でてきた水分を絞る。それぞれ胡麻油小1・塩少々・炒りゴマ小1であえる。

  7. 7

    『大阪鶴橋 徳山冷麺』の麺1人前を、袋の記載どおりにつくる。

  8. 8

    器に、麺・キャベツ・人参・ささみ・ワカメ・胡瓜・キムチ・ゆで卵を盛り、お好みですりゴマ・韓国海苔をトッピングしたら完成☆

  9. 9

    辛いのがお好みなら■ピリ辛酢味噌ダレ■(*の材料を混ぜ合わせる)をかけてお召し上がりくださぁい♪

コツ・ポイント

胡瓜・人参は斜め薄切りにしてから千切りにしました☆ 厚さは、胡瓜>人参 がお勧めです☆ キャベツは新キャベツを使いました☆(普通のキャベツなら茹で時間を少し長くしてくださいね) 野菜(ナムル)の量はおこのみでOK☆  

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぢんぴよ
ぢんぴよ @jinpiyo_vivi
に公開
☺︎recipeを残しておきたくて開設☺︎使用のオーブンや電子レンジ、材料等は、私が使っているもののみで調理したものになります。そのため加熱の温度や時間、材料等は、あくまでも目安であることを、こ了承くださいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ