技あり!つやつや卵形の飾り用生クリーム

ナナのママ♪
ナナのママ♪ @cook_7nomama

固く泡立て過ぎたり絞り袋がなくたってスプーン1本でつやつや卵形の生クリームをケーキに飾ることができるのです!
このレシピの生い立ち
昔友達が教えてくれたのを思い出しました。絞れないくらいちょっとボソッとしてしまった泡立て過ぎた生クリームでも絞り袋を買い忘れたときでもこの方法はとても便利です。レシピとは言えないけど皆さんに伝えたくてレシピアップしました。

技あり!つやつや卵形の飾り用生クリーム

固く泡立て過ぎたり絞り袋がなくたってスプーン1本でつやつや卵形の生クリームをケーキに飾ることができるのです!
このレシピの生い立ち
昔友達が教えてくれたのを思い出しました。絞れないくらいちょっとボソッとしてしまった泡立て過ぎた生クリームでも絞り袋を買い忘れたときでもこの方法はとても便利です。レシピとは言えないけど皆さんに伝えたくてレシピアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生クリーム 100cc
  2. 砂糖 10g(生クリームに対して10%)

作り方

  1. 1

    ボールに生クリームと砂糖を入れて泡立て器で固めに泡立てる。
    ★固めの方がしっかりとした形のものができます。

  2. 2

    マグカップ等にスプーンが浸かるくらいの熱湯を入れてそこへスプーンを入れて温めておく。
    *ヤケドには十分注意!

  3. 3

    スプーンの水気は拭き取らずに2~3回振って水気を切って右利きならスプーンを右手で持ち右から左へ素早く動かして

  4. 4

    ボールのふちを使って丸くなるようにスプーンを動かす。

  5. 5

    分かりにくいですがキレイな卵形になったらケーキの上にそーっとのせます。
    (すみません、写真が縦になってしまいました)

  6. 6

    1つ作るごとにスプーンは熱湯で温めてください。

  7. 7

    この写真は生クリーム乗せすぎ(笑)イメージですので。

    私はあまり上手ではないですがコツをつかめばつやつや卵形になります

  8. 8

    これ、【クネル】っていう名前があるんですね(笑)初めて知りました〜

コツ・ポイント

お湯は熱湯を使ってください。ぬるいお湯だとつやつやの卵形が上手くできません。(ヤケドには十分注意)スプーンはカレースプーンの大きさでだ円形のものがベストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナのママ♪
ナナのママ♪ @cook_7nomama
に公開
40代半ばにして製菓衛生師の国家試験に合格!製菓学校卒のお菓子作りが大好きなカフェで働く母さんです♪レシピは随時見直してますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ