シロカHB122でレーズンくるみパン

シロカの食パンを基本にレーズンくるみパンを作ってみました。全粒粉ではないので、食パン風のフワフワレーズンくるみパンです。
このレシピの生い立ち
タカキベーカリーのレーズンくるみパンが好きなので、食パンベースで作ってみました。
バターを増やしたので、ゴールデンヨットを100gに増やしてフワフワ感を確保しました。
普通のパンが良い方は、バター15g、ゴールデンヨット50gで。
シロカHB122でレーズンくるみパン
シロカの食パンを基本にレーズンくるみパンを作ってみました。全粒粉ではないので、食パン風のフワフワレーズンくるみパンです。
このレシピの生い立ち
タカキベーカリーのレーズンくるみパンが好きなので、食パンベースで作ってみました。
バターを増やしたので、ゴールデンヨットを100gに増やしてフワフワ感を確保しました。
普通のパンが良い方は、バター15g、ゴールデンヨット50gで。
作り方
- 1
小麦粉、砂糖、ブライトをケースに入れ、ゴムベラ
で軽く掻き混ぜます。 - 2
水を入れ、粉が無くなり生地が一体化するまで、ゴムベラで掻き混ぜます。
- 3
メニュー8捏ねで5分捏ねます。
4分経ったら青サフを入れます。 - 4
メニュー8捏ねで5分捏ねます。
2-3分経ったら塩を入れます。 - 5
メニュー8捏ねで5分捏ねます。2分経ったらバターを生地に埋め込むように入れます。
- 6
並行して、レーズンとくるみを準備します。巨峰レーズンを使ったので5mmくらいに刻みます。
- 7
5.が終ったら、メニュー1食パンコースをスタート。
くるみは10分以上冷ますので自信のない方は、8と入れ替えてください。 - 8
くるみはレンジ500Wで2ー3分加熱します。(3分だと多少焦げ香ばしさが増します)
やはり5mm程度に刻みます。 - 9
25分後の3:50でブザーが鳴るので、レーズンとくるみを入れます。
- 10
あとは自動で完成です。直ぐに取出し、ケースの下を上に3—4回強く叩いてから取り出します。
コツ・ポイント
このパンは冷凍して、トーストしても美味しいのですが、出来立てをそのまま食べるとフワフワで更に美味しいです。次の日までに食べられるんだったらそのままどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
HBで簡単❤レーズン&くるみパン HBで簡単❤レーズン&くるみパン
一見ハードパンぽく見えるけど実はふわふわもっちり❤噛み締めるとレーズンの甘みとくるみの歯ごたえが楽しめます♪簡単ですよ❤ あんピンク -
ホームベーカリーでレーズンくるみパン ホームベーカリーでレーズンくるみパン
レーズンとくるみをたっぷり♪我が家の朝食の定番食パン!焼きたてはそのままでもOK!トーストしてバターたっぷりでも◎! sawako☆ -
-
-
-
フランスパン用粉deレーズンくるみパン☆ フランスパン用粉deレーズンくるみパン☆
ハード系の苦手な方にも食べてもらいたい、ちょっと引きがあるけどふわふわなフランスパン用粉使用のレーズンくるみパンです volvol -
ココアレーズンくるみパン②(パリふわ) ココアレーズンくるみパン②(パリふわ)
ココアレーズンくるみパン(ID:18418215)の配合を変えたら「外側パリッ」「中はふわふわ」のパンになりました ☆ちぃお☆
その他のレシピ