あっさり里芋のチーズケーキ&クリーム添え

食物繊維たっぷり&低カロリーな里芋を使った、ダイエット時にオススメなベジスイーツ♫
里芋嫌いな人や子供の克服にお試しを!
このレシピの生い立ち
里芋=煮物のイメージしかなく、何か別の料理に使いたいと考えていました。
かぼちゃのチーズケーキからヒントを得て、里芋でも作れるのではと作ってみました。
あっさり里芋のチーズケーキ&クリーム添え
食物繊維たっぷり&低カロリーな里芋を使った、ダイエット時にオススメなベジスイーツ♫
里芋嫌いな人や子供の克服にお試しを!
このレシピの生い立ち
里芋=煮物のイメージしかなく、何か別の料理に使いたいと考えていました。
かぼちゃのチーズケーキからヒントを得て、里芋でも作れるのではと作ってみました。
作り方
- 1
里芋は事前に水に浸けておきアク抜きを行う。
里芋を水から竹串がスッと刺さるまで柔らかく煮る。 - 2
茹で上がったらお湯を捨て、ぬるま湯に浸けて付着したアクを取り除く。
中ボウルや鍋に入れ熱いうちにポテトマッシャーで潰す。 - 3
里芋がある程度潰れたら、中ボウルに里芋を入れる。
ハンドミキサーでさらに滑らかにしていく。 - 4
100g程を⑤の里芋クリーム用に小ボウルに分けておく。
- 5
里芋クリームを作り冷やしておく。
【あっさりヘルシー♪もっちり里芋クリーム】
レシピID : 19355469を参照。 - 6
底の取り外せるケーキ台にクッキングシートを底と側面に貼り付ける。
オーブンを170℃に設定し余熱を入れていく。 - 7
大ボウルに常温に戻したクリームチーズを入れる。
ハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜる。 - 8
卵を入れて卵白のコシを切る。
ハンドミキサーの低速で、生地が滑らかになるまで混ぜる。 - 9
生クリームを2回に分けて入れる。
ハンドミキサーで生地が馴染むまで混ぜていく。
※濃度が違うので一度に混ぜない。 - 10
きび砂糖を加えて混ぜ合わせる。
- 11
滑らかにした③の里芋を、ハンドミキサーの低速で生地が滑らかになるように混ぜる。
- 12
薄力粉を茶こしに入れて、振るっていく。
ゴムベラで粉気がなくなるまで切り混ぜる。 - 13
生地を流し入れ、濡れ布巾の上に3~4回位軽く落とし空気抜きを行う。
余熱を入れておいたオーブンで、170℃45分で焼く。 - 14
焼き上がり余熱が取れたら、冷蔵庫で冷ましていく。
粗熱が取れたらクッキングシートを取り除く。
コツ・ポイント
里芋は煮物を作る時よりも柔らかく煮ます。
備え付けのクリームがないと、かなりあっさりとした味です。甘味が足りなく感じる場合はヘルシーさは減りますが、きび砂糖を大さじ3に増やします。
ベジスイーツなので白砂糖ではなく、きび砂糖を使っています。
似たレシピ
-
フープロで作るパンプキン・チーズケーキ☆ フープロで作るパンプキン・チーズケーキ☆
卵と生クリームを使わない、カロリー控えめで食物繊維たっぷりのパンプキンチーズケーキです♪ダイエット中のスイーツにも是非! HanaSakura -
しっとり☆里芋のショコラチーズケーキ しっとり☆里芋のショコラチーズケーキ
里芋のねっとりパワーでしっとり濃厚&カロリーオフ♪フードプロセッサーで混ぜて焼くだけ。ノンオイル・米粉使用です。 ぺりさらら -
-
-
どっしりチーズケーキ どっしりチーズケーキ
材料費高騰しすぎて、お店に並んでるものはみんなふわふわ系。どっしり濃いのを食べたい。そして、材料を買ってきたら、余りを出さずに使い切りたい。ふるうのが面倒なので米粉を使います。ワンボール+ゴムベラだけなので洗うものも最低限。 いろいろ通信 -
-
-
-
バスク風チーズケーキ♡クッキー&クリーム バスク風チーズケーキ♡クッキー&クリーム
♡話題入りレシピ♡クリーミーでなめらかなクッキー&クリーム味に♡チーズケーキの間にクッキーの食感がたまりません ♪♪maron♪♪
その他のレシピ