あっさり里芋のチーズケーキ&クリーム添え

★水渚★
★水渚★ @cook_40168758

食物繊維たっぷり&低カロリーな里芋を使った、ダイエット時にオススメなベジスイーツ♫
里芋嫌いな人や子供の克服にお試しを!

このレシピの生い立ち
里芋=煮物のイメージしかなく、何か別の料理に使いたいと考えていました。
かぼちゃのチーズケーキからヒントを得て、里芋でも作れるのではと作ってみました。

あっさり里芋のチーズケーキ&クリーム添え

食物繊維たっぷり&低カロリーな里芋を使った、ダイエット時にオススメなベジスイーツ♫
里芋嫌いな人や子供の克服にお試しを!

このレシピの生い立ち
里芋=煮物のイメージしかなく、何か別の料理に使いたいと考えていました。
かぼちゃのチーズケーキからヒントを得て、里芋でも作れるのではと作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1台分
  1. 里芋チーズケーキ
  2. 里芋 350g
  3. クリームチーズ(フィラデルフィア) 200g
  4. きび砂糖 大さじ2~3
  5. 卵(Mサイズ) 2個
  6. 薄力粉 大さじ2
  7. タカナシ純正生クリーム47 200cc
  8. ニラエッセンス 5滴
  9. 里芋クリーム
  10. 里芋 100g
  11. 牛乳 大さじ2
  12. グラニュー糖 大さじ1
  13. ニラエッセンス 5滴

作り方

  1. 1

    里芋は事前に水に浸けておきアク抜きを行う。
    里芋を水から竹串がスッと刺さるまで柔らかく煮る。

  2. 2

    茹で上がったらお湯を捨て、ぬるま湯に浸けて付着したアクを取り除く。
    中ボウルや鍋に入れ熱いうちにポテトマッシャーで潰す。

  3. 3

    里芋がある程度潰れたら、中ボウルに里芋を入れる。
    ハンドミキサーでさらに滑らかにしていく。

  4. 4

    100g程を⑤の里芋クリーム用に小ボウルに分けておく。

  5. 5

    里芋クリームを作り冷やしておく。
    【あっさりヘルシー♪もっちり里芋クリーム】
    レシピID : 19355469を参照。

  6. 6

    底の取り外せるケーキ台にクッキングシートを底と側面に貼り付ける。
    オーブンを170℃に設定し余熱を入れていく。

  7. 7

    大ボウルに常温に戻したクリームチーズを入れる。
    ハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜる。

  8. 8

    卵を入れて卵白のコシを切る。
    ハンドミキサーの低速で、生地が滑らかになるまで混ぜる。

  9. 9

    生クリームを2回に分けて入れる。
    ハンドミキサーで生地が馴染むまで混ぜていく。
    ※濃度が違うので一度に混ぜない。

  10. 10

    きび砂糖を加えて混ぜ合わせる。

  11. 11

    滑らかにした③の里芋を、ハンドミキサーの低速で生地が滑らかになるように混ぜる。

  12. 12

    薄力粉を茶こしに入れて、振るっていく。
    ゴムベラで粉気がなくなるまで切り混ぜる。

  13. 13

    生地を流し入れ、濡れ布巾の上に3~4回位軽く落とし空気抜きを行う。
    余熱を入れておいたオーブンで、170℃45分で焼く。

  14. 14

    焼き上がり余熱が取れたら、冷蔵庫で冷ましていく。
    粗熱が取れたらクッキングシートを取り除く。

コツ・ポイント

里芋は煮物を作る時よりも柔らかく煮ます。
備え付けのクリームがないと、かなりあっさりとした味です。甘味が足りなく感じる場合はヘルシーさは減りますが、きび砂糖を大さじ3に増やします。
ベジスイーツなので白砂糖ではなく、きび砂糖を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★水渚★
★水渚★ @cook_40168758
に公開
家族に美味しいと喜んで食べてもらえるよう、日々頑張っている『みぎわ』といいます!料理が全くできない夫でも作れるよう、できるだけ詳しくレシピを書くことができればいいなと思っています。覚え書きのために基本や郷土料理も載せていく予定です。内容は適宜見直しています。超料理初心者の夫でも作れたシリーズ!『初心者夫のレシピ』も載せていこうと思っています。少しずつ夫が料理に興味を持ち始めて嬉しい日々♫
もっと読む

似たレシピ