バスクチーズケーキ

MISTYショコラ
MISTYショコラ @cook_40062842

甜菜糖使用なので、優しい甘さ。
しっとり&ねっとり食感です。
朝に作って、ティータイムや夜食にどうぞ。

このレシピの生い立ち
いつか作って見たいと思って色んなところから参考して材料をアレンジして作って見ました。おいしくできたのでレシピ保存に載せました。
★2020/02/10作★作り方①~⑦の写真を載せました。2020/02/16、トップ画面と⑧~⑩の写真を変更

バスクチーズケーキ

甜菜糖使用なので、優しい甘さ。
しっとり&ねっとり食感です。
朝に作って、ティータイムや夜食にどうぞ。

このレシピの生い立ち
いつか作って見たいと思って色んなところから参考して材料をアレンジして作って見ました。おいしくできたのでレシピ保存に載せました。
★2020/02/10作★作り方①~⑦の写真を載せました。2020/02/16、トップ画面と⑧~⑩の写真を変更

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝の底が抜けないホール型
  1. タカナシ北海道クリームチーズ 200g
  2. 生クリーム(植物性) 200cc
  3. ビートグラニュー糖(甜菜糖) 80g
  4. (M) 2個
  5. 薄力粉ドルチェ 15g
  6. 2つまみ

作り方

  1. 1

    最初に、クッキングシートをくしゃくしゃにして広げて型に敷きます。

  2. 2

    耐熱ボウルにクリームチーズを入れ、ラップを軽くかけてオーブンレンジで少し柔らかくします。600W20秒程。

  3. 3

    次にオーブンは、200℃に予熱しておく。

  4. 4

    次にビートグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで混ぜます。

  5. 5

    次に溶き卵を2回に分けて入れ、その都度混ぜます。

  6. 6

    生クリーム、塩、薄力粉を順に入れ、その都度混ぜます。型にこし器を使って、生地をこしながら入れます。

  7. 7

    天板に乗せ、200℃のオーブンの中段に入れて25分~34分焼きます。

  8. 8

    表面が膨らんで少し焦げ目が出来たら完成ですが、焼き色は、お好みで焼き時間の調整をしてくださいね。

  9. 9

    時間が経つと萎んで、焼き色が濃くなります。
    あら熱が取れたら型ごと冷蔵庫に入れて冷やして下さい。

  10. 10

    カットした断面は、こんな感じです。
    焦げ部分がカラメル味になり、甘くてほろ苦(香ばしい)大人味のチーズケーキです。

  11. 11

    リュクスのクリームチーズで作りました。焼き色を薄めにしても、甘くて美味しい!

  12. 12

    coffee味のバスクチーズケーキも作ってみました。
    レシピID20499972

  13. 13

    2020.06.11作
    15cmのスクエア型
    27分で焼けました。

  14. 14

    6等分にカットしました。

  15. 15

    2021.03.07作
    スイートポテトを土台にして2層ケーキにしました。
    スイートポテトのレシピID:19990600参照

コツ・ポイント

型は底が抜けないタイプを、使用してください。
クリームチーズは、お好みのメーカーを使用していただいても良いですよ。リュクスもお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MISTYショコラ
MISTYショコラ @cook_40062842
に公開
趣味のお菓子作り、レシピを保存できる事で活用しています。アレンジするのが好きで、美味しく出来たレシピを載せるようにしています。基本、甘さ控えめです。羊毛フェルトも趣味で、時々スイーツ作品と一緒に写真に載せています。楽しんで見てもらえたら嬉しいです。2016・05・18スイーツコンシェルジュ検定ベーシック取得。お菓子作りの材料や道具は通販サイトcottaと富澤商店で購入しています。
もっと読む

似たレシピ