お豆腐ときのこのあんかけ

ビタクラフト
ビタクラフト @vitacraft

お豆腐ときのこたっぷりのあんかけレシピ。野菜も摂れヘルシーな一品。あんかけで、やさしくカラダの芯からあったまります。
このレシピの生い立ち
【1人分の野菜】177.5g
【1人分のカロリー】148kcal
【1人分の塩分】1.2g

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 100g
  2. しいたけ 4個(40g)
  3. エリンギ 1本(50g)
  4. えのき 1/2袋(50g)
  5. 大根 120g
  6. にんじん 60g
  7. 鶏ひき肉 50g
  8. かいわれ大根 1/2パック(35g)
  9. だし汁 1カップ(1カップ=200cc計量カップ)
  10. しょうゆ 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 大さじ1/2
  13. しょうが(搾り汁) 大さじ1/2
  14. 水溶き片栗粉
  15. 片栗粉 大さじ2/3
  16. 大さじ1

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐は半分に切る。エリンギは手で細かく裂いておく。えのきとしいたけは石づきを切りえのきは裂く。

  2. 2

    しいたけは四つ割りにする。大根、にんじんは皮をむいて、4cm長さの短冊切りにする。

  3. 3

    かいわれ大根は根元を切る。■水溶き片栗粉を合わせる。

  4. 4

    鍋に水1カップと豆腐を入れフタをして中火にかける。

  5. 5

    蒸気が上がり、ベイパーシール(※)がかかれば弱火にして1~2分程茹で、ザルに上げてスプーンで器に入れる。

  6. 6

    鍋にフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで加熱し、鶏ひき肉を入れてフタをし、弱火にする。

  7. 7

    鶏ひき肉から脂が出てきたら木しゃもじでほぐしそぼろ状にする。

  8. 8

    (6-7)にエリンギ、えのき、しいたけ、大根、にんじん、酒、みりんを入れてフタをして中火にする。

  9. 9

    蒸気が上がり、ベイパーシール(※)がかかれば弱火にする。野菜が柔らかくなれば、だし汁としょうゆを入れる。

  10. 10

    フタをしてひと煮立ちしたら■水溶き片栗粉でとろみをつけ、しょうがのしぼり汁を加えて(4-5)にかけかいわれ大根を添える。

コツ・ポイント

※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。

※「ベイパーシール」とは、ビタクラフトの鍋本体とフタの間にできる水蒸気の膜のこと。
▼動画をご参考ください。
https://goo.gl/b2FWc9

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ビタクラフト
に公開
高品質ステンレス鍋・フライパンのメーカー「ビタクラフト」公式アカウントです。ビタクラフトのブランド名は「ビタミン(ビタ)を逃さない手作り(クラフト)の鍋」に由来しています。公式サイトhttps://www.vitacraft.co.jp/公式オンラインショップhttps://www.vitacraft.co.jp/shop/
もっと読む

似たレシピ