ロシア風 ビーツのサラダ-レシピのメイン写真

ロシア風 ビーツのサラダ

インシャン
インシャン @cook_40189798

目で楽しめるサラダ、ロシア風はアナスタシアをイメージ!
このレシピの生い立ち
ボルシチを作ろうと勢いで買ったビーツ缶詰でしたが、面倒くさくなり作らず。缶詰が賞味期限近くなったため。

ロシア風 ビーツのサラダ

目で楽しめるサラダ、ロシア風はアナスタシアをイメージ!
このレシピの生い立ち
ボルシチを作ろうと勢いで買ったビーツ缶詰でしたが、面倒くさくなり作らず。缶詰が賞味期限近くなったため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適当に作ってみんなで食べよう!
  1. ビーツ (缶詰) 適宜
  2. ジャガイモ (このサラダにはメークインがオススメ) 中1個ぐらい
  3. にんじん 1/2本ぐらい
  4. 玉ねぎ 中1/4個ぐらい
  5. ゆで卵 3個ぐらい
  6. スモークサーモン(なくてもいい) 適宜
  7. オリーブ 少々
  8. マヨネーズかフレンチドレッシング(白) 適宜
  9. レモン汁、レモンの皮 1/4個分ぐらい
  10. 塩、コショウ、砂糖、味の素 少々
  11. ディルなどのハーブ あれば適宜(なくてもいい)

作り方

  1. 1

    皮をむいたジャガイモとニンジンを1cm角のさいの目切りにし、電子レンジでチンしてから冷ましておく。ビーツも1cm角に。

  2. 2

    玉ねぎを薄くスライスし、分量外の塩少々をまぶして揉む。しんなりしてきたら水にさらして塩気を抜き、水気をしっかり切る。

  3. 3

    ジャガイモとニンジンのあら熱が取れたらオリーブ油少々を絡めてからビーツ、タマネギと合わせる。

  4. 4

    マヨネーズかフレンチドレッシング、レモン汁、砂糖、塩(あればハーブソルトでもいい)、味の素、コショウで味を整える。

  5. 5

    皿に盛り、一口大にしたスモークサーモン、手で崩したゆで卵をトッピングして、刻んだディル、すりおろしたレモンの皮を散らす。

  6. 6

    (ロシア式はニシンの酢漬けを使うみたいなんですが、スモークサーモンの方が日本人ウケがいいので!)

コツ・ポイント

マヨネーズ、フレンチドレッシングはどちらか一つでも、お好みでブレンドしてもいい。ただし入れ過ぎると、せっかくの野菜の色が目だ立たなくなるので加減し、塩、コショウで味を整えること。レモンの皮は輸入で防カビ剤ついていれば無理に使わないで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
インシャン
インシャン @cook_40189798
に公開

似たレシピ