簡単!鶏むね肉とピーマンのほぐしサラダ

速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127

脳の疲労回復や認知症予防で注目される鶏むね肉とルテオリンを含み、同じく予防効果が期待できる青ピーマンを組み合わせた一品!
このレシピの生い立ち
 認知症予防食材を生かし、爽やかなサラダが作れないかなと思い生まれた逸品。友人宅にお持ちしても、喜ばれました。
 認知症予防のためには、糖尿病予防も重要ですので、わが家では砂糖の代わりにパルスイートを積極的に使用しています。

簡単!鶏むね肉とピーマンのほぐしサラダ

脳の疲労回復や認知症予防で注目される鶏むね肉とルテオリンを含み、同じく予防効果が期待できる青ピーマンを組み合わせた一品!
このレシピの生い立ち
 認知症予防食材を生かし、爽やかなサラダが作れないかなと思い生まれた逸品。友人宅にお持ちしても、喜ばれました。
 認知症予防のためには、糖尿病予防も重要ですので、わが家では砂糖の代わりにパルスイートを積極的に使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. 鶏むね肉 1塊(300g)
  2. ピーマン 2個
  3. ブロッコリースプラウト 1/2パック
  4. オリーブ 小さじ1
  5. A 砂糖 小さじ1
  6.   塩 少々
  7.   水 30cc
  8. B 塩こしょう 少々
  9.   薄力粉 適量
  10. C マヨネーズ 小さじ4
  11. パルスイート(砂糖) 小さじ1と1/2(小さじ2)

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を3×3cmくらいに切り、Aをあらかじめ投入してあるビニール袋に入れ、袋の外からもみ、5分ほどおく

  2. 2

    ピーマンを細長く薄く切る

  3. 3

    1を袋から取りだし、Bを振る

  4. 4

    フライパンに油ひき、中火で3を焼く

  5. 5

    両面に焼き色が薄くついたら、フライパンから出し、冷ます

  6. 6

    5が冷めたら、手で裂いてほぐす

  7. 7

    6をピーマン、ブロッコリースプライトとともにボウルに入れ、Cを入れ、味を整える

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127
に公開
認知症コメディ作家、DJ、認知症予防食生活支援指導員。 某大学老年看護助教、保健師、野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティアドバイザー認知症と子供のケア。「認知症介護ラプソディ」出版!同タイトルfmgigラジオ番組 Spotifyポッドキャスト 速水ユウ 検索で聴ける。本続編『認知症の人がその人らしく生きる介護術』出版https://yu-hayami.site http://ameblo.jp/yu-hayami7https://www.instagram.com/yu_hayami7
もっと読む

似たレシピ