作り方
- 1
あさりはよく洗って1リットルに対して大さじ2の塩水で3時間〜一晩砂抜きしておく。ザルに上げてさらに1時間置いておく。
- 2
鍋に水を沸騰させ洗ったあさりを投入!沸騰したお湯に入れるとあさりが殻から離れやすくなります。あさりが開くのを待ちます。
- 3
あさりが開いたら煮汁とあさりを分けて冷ましておきます。
- 4
その間に人参と玉ねぎ、ハムをさいの目に切ります。1.5×1.5くらいかな?
- 5
鍋にバターを入れ、4を炒めしんなりしたらあさりの煮汁を入れる。底に砂が沈んでいる場合があるのでそーっと。
- 6
煮ている間にあさりを殻からはずす。爪楊枝で簡単にとれます。意外に少ない…(ー ー;)
- 7
人参が柔らかくなったら牛乳とあさりを加え軽く煮立たせて出来上がり♥︎
- 8
パセリを振って。
コツ・ポイント
牛乳を入れてからは沸騰させないでください(ꃪ̅ˬꃪ̅)塩分はお好みでお塩で調節してください☻
似たレシピ
-
-
-
アサリの旨味で☆具沢山クラムチャウダー アサリの旨味で☆具沢山クラムチャウダー
アサリの旨味でコンソメ要らずのクラムチャウダー。根菜たっぷりの具沢山で食べ応えも十分なので、朝ごはんにもおすすめです♪ Y’s -
-
-
-
殻付きあさりdeクラムチャウダー 殻付きあさりdeクラムチャウダー
殻付きのあさりでチャウダーを作りました。水煮よりも手間がかかりますが、だしがよくでておいしくなりますよ♡ 温まります。 yumikoy -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19804783