パラタのグリルベジラップ

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

インドの薄焼きパン、パラタにグリル野菜と豆のペーストを巻きました!栄養満点でよだれでちゃいま〜す
このレシピの生い立ち
インド薄焼きパンのパラタをつかっておいしいラップの一品!豆にちょっとスパイスも効かせるので、そのままカレーの雰囲気も味わえてよだれものの一品です〜。

パラタのグリルベジラップ

インドの薄焼きパン、パラタにグリル野菜と豆のペーストを巻きました!栄養満点でよだれでちゃいま〜す
このレシピの生い立ち
インド薄焼きパンのパラタをつかっておいしいラップの一品!豆にちょっとスパイスも効かせるので、そのままカレーの雰囲気も味わえてよだれものの一品です〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. パラタ 4枚
  2. レタス 4〜6枚
  3. カボチャ 1/8個
  4. ごぼう(ささがき) 1/2本
  5. オリーブオイル 適量
  6. ほうれん草 1/3束
  7. レンズ豆 1/4カップ
  8. ターメリック 小さじ1/8
  9. クミンパウダー 小さじ1/4
  10. 生姜絞り汁 小さじ1/8
  11. 適量
  12. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    パラタの作り方は下のリンクを参照

  2. 2

    豆しっかり洗って10分水にひたし、や皿角なるまで15分程度にたら煮汁をすて、スパイス、塩、生姜汁と一緒にマッシュします。

  3. 3

    ごぼうはささがき、カボチャは薄切りにして、オリーブオイルをふりかけて10分ロースト

  4. 4

    ほうれん草は半分に切って少量の水で3分程度蒸し煮

  5. 5

    できた材料前部をパラタの上にのせて、最後に塩こしょうをふって完成!いただきまーす!

コツ・ポイント

パラタの作り方
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2518132

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ