梅香る♪具だくさんごほうび鍋☆

イオン
イオン @cook_40093052

梅豆乳のスープがさっぱりおいしい♪みんなが大好きなごちそう具材をたっぷり使った、ごほうびをイメージした華やかな鍋です!
このレシピの生い立ち
梅花女子大学食文化学部×中田食品株式会社×凸版印刷株式会社の産学連携商品、「中田食品 梅豆乳鍋つゆ 梅なでしこ鍋」の発売にあわせて、梅花女子大学食文化学部で、女子大生が食べたい鍋にぴったりの食材を考えました!

梅香る♪具だくさんごほうび鍋☆

梅豆乳のスープがさっぱりおいしい♪みんなが大好きなごちそう具材をたっぷり使った、ごほうびをイメージした華やかな鍋です!
このレシピの生い立ち
梅花女子大学食文化学部×中田食品株式会社×凸版印刷株式会社の産学連携商品、「中田食品 梅豆乳鍋つゆ 梅なでしこ鍋」の発売にあわせて、梅花女子大学食文化学部で、女子大生が食べたい鍋にぴったりの食材を考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 梅豆乳鍋つゆ (市販) 1パック
  2. 冷凍小龍包 4個
  3. 春雨 1/4袋
  4. えび 6尾
  5. 鶏もも肉 100g
  6. じゃがいも 1個
  7. にんじん 60g
  8. 白菜 1/6個
  9. 水菜 1/2束
  10. しめじ 1/2パック(50g)
  11. 【しめ】
  12. ごはん 150g
  13. ピザ用チーズ 30g
  14. 梅干 3個

作り方

  1. 1

    今回は、「中田食品 梅豆乳鍋つゆ 梅なでしこ鍋」を使います。

  2. 2

    春雨は、湯で戻してざく切りにする。

  3. 3

    えびは、背わたを取り、殻をむいて酒(分量外)に浸して電子レンジ(600W)で1分加熱する。

  4. 4

    鶏肉は、ひと口大に切る。

  5. 5

    じゃがいもはひと口大、にんじんは厚さ1cmの輪切りにして花型で抜く。

  6. 6

    <5>を耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  7. 7

    白菜と水菜はひと口大のざく切り、しめじは石づきを落とし、小房にほぐす。

  8. 8

    梅豆乳鍋つゆをよく振って、鍋に入れ、沸騰させる。

  9. 9

    水菜以外の具材を入れて、ふたをして火を通し、水菜をのせる。

  10. 10

    しめにごはんとチーズを入れて温め、チーズが溶けたら、梅干をのせる。

コツ・ポイント

冷凍小龍包でいつもと一味違った鍋をお手軽に♪小龍包の大きさに合わせて具材を切り、盛付けも円形を意識すると、見た目も華やかに♪彩り華やかな具材がさっぱり味の梅豆乳味のつゆにぴったりです☆しめにごはんとチーズを加え、和風リゾット風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イオン
イオン @cook_40093052
に公開

似たレシピ