お豆がタップリ♡ひじきの煮物♪

hiro2031
hiro2031 @cook_40059748

ひじき入りサラダ豆もタップリ入ったボリューム&栄養満点のひじきの煮物です。是非1度作ってみてくださいね~♪
このレシピの生い立ち
ひじきと人参と油揚げだけの煮物がわが家のひじきの煮物だったのですが、ちくわを追加し、
さらには大豆もお手軽なサラダ豆を使うことで
ボリュームもうまみもアップしてとっても美味しい我が家流ひじきの煮物ができました。

お豆がタップリ♡ひじきの煮物♪

ひじき入りサラダ豆もタップリ入ったボリューム&栄養満点のひじきの煮物です。是非1度作ってみてくださいね~♪
このレシピの生い立ち
ひじきと人参と油揚げだけの煮物がわが家のひじきの煮物だったのですが、ちくわを追加し、
さらには大豆もお手軽なサラダ豆を使うことで
ボリュームもうまみもアップしてとっても美味しい我が家流ひじきの煮物ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(乾燥) 20g
  2. 人参 1/2本
  3. 油揚げ 1~1.5枚
  4. ちくわ 2~3本
  5. 300cc
  6. だしの素(顆粒) 小さじ1/2
  7. ☆醤油 大さじ2と1/2
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆みりん 大さじ2
  10. ☆砂糖 小さじ1強
  11. サラダ豆 1パック(150g)

作り方

  1. 1

    ひじきは水で15~20分戻し、軽く洗って水気をきっておく。
    油揚げは熱湯をかけて水気を切っておく。

  2. 2

    人参は千切りに、油揚げは食べやすい大きさに切り、ちくわは斜めに3~5㎜幅に切っておく。

  3. 3

    鍋にサラダ油大1を入れ、人参を炒める。

  4. 4

    ひじきを入れて人参といっしょに炒める。

  5. 5

    油揚げとちくわも入れて全体を軽く炒める。

  6. 6

    水とだしの素を入れ、調味料☆を入れ落としぶたをして10分ほど煮込む。

  7. 7

    ここでこの「サラダまめ&ひじき」を1袋タップリ追加します。

  8. 8

    こんな感じに全部入れて一緒に煮込みます。

  9. 9

    豆を入れて全体を軽く混ぜ合わせてさらに落としぶたをして5分ほど煮込み、一旦火を止めます。(冷める時に味が浸みこむので)

  10. 10

    再度火をつけ、煮汁がある程度なくなるまで煮ます。

  11. 11

    出来上がりです♪

コツ・ポイント

追加するサラダ豆はある程度味がついているのと、
ひじきも入っていることもあって
一緒に煮ることでうまみもアップしてより美味しくできあがります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiro2031
hiro2031 @cook_40059748
に公開
我が家は~大食漢の旦那さんを筆頭に、食べざかりの男の子2人を抱える食べること大~好き家族です♪主婦歴○○年となった今、「我が家の味」と称するお料理を少しずつですが紹介できたらと思っています。ちなみに~旦那さんは和食党、子供達は洋食(おもにイタリアン系?)が好み♡私は中華と韓国料理が好きと、バリエーション豊かな料理、満載で~す♪
もっと読む

似たレシピ