簡単!オクラのお浸し

えりんご24
えりんご24 @cook_40147335

冷蔵庫にあると安心、おもてなしにもなっちゃう常備菜♪
このレシピの生い立ち
オクラをたくさん買っちゃったので。

簡単!オクラのお浸し

冷蔵庫にあると安心、おもてなしにもなっちゃう常備菜♪
このレシピの生い立ち
オクラをたくさん買っちゃったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オクラ 2パック(約20本)
  2. 150cc
  3. 白だし 大さじ2
  4. 薄口醤油 小さじ2
  5. ひとつまみ
  6. 鰹節 適宜

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて沸かし、白だしと薄口醤油を入れ、塩で味を整える。(※あまり薄味過ぎない方がお勧め)
    火から降ろして冷ます。

  2. 2

    私はこの白だしを使ってます。

  3. 3

    オクラは塩(分量外)で軽く揉むようにこすり、水洗いしてヘタを切る。

  4. 4

    オクラを色良く茹で、ザルにあげて粗熱をとる。

  5. 5

    オクラが冷めたら、あらかじめ冷ましておいた出汁に漬けて、上からキッチンペーパーで落し蓋をしてフタを閉め、冷蔵庫へ。

  6. 6

    一晩寝かせると、緑鮮やかでしっかりお出汁の味が染みたお浸しが出来ます。
    鰹節を添えて出すと、上品な一品になりますよ。

コツ・ポイント

市販の白だしで作るので、とっても簡単!
沸かした出汁と茹でたオクラは、必ず冷ましてから使って下さいね。

漬ける出汁の塩加減が味のキモです。好きな濃さを見つけて下さい(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えりんご24
えりんご24 @cook_40147335
に公開

似たレシピ