酸辣湯風スープ【覚書】-レシピのメイン写真

酸辣湯風スープ【覚書】

おばQ
おばQ @cook_40037832

冷蔵庫にある野菜で作るスープ。汁少なめ、具材多めが好きです。
このレシピの生い立ち
いつも一定の味に決められるように覚書。本物の酸辣湯を食べたことがないので、酸辣湯風です。

酸辣湯風スープ【覚書】

冷蔵庫にある野菜で作るスープ。汁少なめ、具材多めが好きです。
このレシピの生い立ち
いつも一定の味に決められるように覚書。本物の酸辣湯を食べたことがないので、酸辣湯風です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(多め)
  1. *具材*
  2. 冷蔵庫にある野菜(キャベツ、人参、きのこ類など)
  3. 豆腐 半丁
  4. 鶏ガラスープ 300CC
  5. *味付け*
  6. 鷹の爪 1本
  7. ドライトマト 大さじ1
  8. 黒酢 大さじ2
  9. 普通のお酢 大さじ1
  10. オイスターソース 小さじ1
  11. 少々
  12. 砂糖(三温糖) 少々

作り方

  1. 1

    鷹の爪は種を取り、小口切り。ぬるま湯少しの中にドライトマトと共に15分位つけておく。

  2. 2

    野菜は食べやすい大きさに切る。
    豆腐は水切りして短冊形等に切る。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、鶏ガラスープ300CCを作る。野菜、肉など具材を入れる。

  4. 4

    軽く火が通ったら中火くらいに落とし、1の鷹の爪とトマト(戻し汁も)味付けの調味料を加える。

  5. 5

    そのまま10分位煮る。味見をして足りなければ、追加。

コツ・ポイント

キャベツやレタス、白菜などの葉物は、かさが減るので、多いと思うくらいで調度良い。白菜であれば先に固い芯からいれて煮る。
たまごを入れたい時は、最後の段階でいいのかも(たまごはあまり食べないのでおこのみで)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おばQ
おばQ @cook_40037832
に公開
お弁当実践中。2011/09/27 レシピが 2,000 枚印刷されました.アリガトウゴザイマス★基本的に薄味です。しょうゆは減塩しょうゆ砂糖はきび砂糖を使用です。2014年春 食物アレルギー?(いちご、キゥイ、メロン、りんご)。 生活歴としてあまり食べない食材(牛肉、たまご、牛乳、氷菓、市販の菓子) →最近、ご飯を作るのが楽しい時と、苦行になる時の差が激しい。  
もっと読む

似たレシピ