**秋刀魚の甘酢あんかけ**

美味しい物大好き♡
美味しい物大好き♡ @cook_40265549

衣がサクッと秋刀魚がふっくらとして、あんかけが甘じょっぱい秋刀魚の甘酢あんかけです♪
このレシピの生い立ち
母が疲れた休日に、学校で習ったのを思い出して作りました(*´▽`)**
お母様方は勿論のこと、私と同じ高校生、学生の方にもオススメしたいです…!(*´▽`)
サプライズに作ったらきっと喜ばれますよ♪

**秋刀魚の甘酢あんかけ**

衣がサクッと秋刀魚がふっくらとして、あんかけが甘じょっぱい秋刀魚の甘酢あんかけです♪
このレシピの生い立ち
母が疲れた休日に、学校で習ったのを思い出して作りました(*´▽`)**
お母様方は勿論のこと、私と同じ高校生、学生の方にもオススメしたいです…!(*´▽`)
サプライズに作ったらきっと喜ばれますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 秋刀魚 4本
  2. ねぎ 2/1本
  3. 生姜 1かけら
  4. 揚げ油 適量
  5. 片栗粉 適量
  6. **下味**
  7. しょうゆ 大1
  8. 大1
  9. 生姜汁 大1
  10. **あん**
  11. しょうゆ 大1
  12. 砂糖 大1
  13. 大1
  14. 小3/4
  15. 200cc
  16. 片栗粉 大1/2
  17. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    **調理の前に**
    *下味は混ぜ合わせておきましょう
    *秋刀魚の骨を抜くので、「魚の骨抜きピンセット」を用意しましょう

  2. 2

    秋刀魚は頭を落とし、お腹を開いて中を取り出し、綺麗に洗って3枚におろします。

  3. 3

    3枚におろしたうちの真ん中の骨の部分意外の、2つの身を使います。この時、秋刀魚の骨を骨抜きピンセットで抜きましょう。

  4. 4

    そして、その2つの身を半分に切って4枚にしましょう。

  5. 5

    半分に切って4枚になったら、あらかじめ混ぜ合わせておいた下味に、約10分ほどつけます。

  6. 6

    ※他の3匹の秋刀魚も、2、3、4、5と同じ手順でさばき、下味につけましょう(*'▽'*)

  7. 7

    ねぎは小口切り、生姜は千切りにします。

  8. 8

    油は中温にして、1の秋刀魚に片栗粉をまぶして、油に入れます。中まで火が通ったら取り出しましょう。

  9. 9

    別の鍋に「油大1」を入れ2(ねぎ・生姜)を炒めて、あんの材料を加えてとろみをつけます。

  10. 10

    秋刀魚にあんをかけて完成…!

コツ・ポイント

*秋刀魚の骨は、指でなぞると大体わかるので、指で確認しつつしっかり抜きましょう(*´`)
*出来上がりは骨が抜いてあるので、小さいお子様が食べやすいと思います(*´∨`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
美味しい物大好き♡
に公開

似たレシピ